求人数441,132件(10/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

SNSで話題の落ちないソフトクリーム♪オシャレ自由◎WワークOKアルバイト / 手づくり工房 京豆庵 嵐山店

手づくり工房 京豆庵 嵐山店 求人ID:347879144
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

豆腐のソフトクリームの販売スタッフ!
ドーナツなども一緒に販売しています!

注文をお聞きする

お会計(カードやタッチが多め)

スイーツを提供して完結!

だいたい2~3人で勤務しています♪

■未経験でも働ける◎
 研修期間は先輩スタッフが
 隣でサポート!!

■給与UP!
 仕込み作業、締め業務など
 できることが増えると給与もUP。
 50~100円単位で上がるんです!! 

今後時給も上げて、
バイトリーダーになりたいという方も大歓迎!
観光客様の想い出のワンシーンを一緒に創りましょう!

9e6451e4 e519 4eba 931b 9a489f78cdc3yoko
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ]10:00~17:00、12:00~17:00
[正]10:00~17:00
①アルバイトパート
■休憩45分あり(6時間以上勤務の場合)
■週2日~OK
■1日4時間勤務~OK

【 土日勤務できる方 採用率UP! 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
WワークもOKなので、
シフトはお気軽にご相談ください!

【 シフト例 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
土/日/祝
・ 10:00~17:00
・ 12:00~17:00

平日
・ 12:00~17:00 など

②正社員
■実働6.5時間(休憩45分)
■完全週休2日制
■シフト制

勤務地

京都市右京区

交通

京福嵐山本線 嵐山駅

給与

[ア・パ]時給1,100円~1,300円
[正]月給20.5万円~
[ア・パ][正]レジ打ち、キッチンスタッフ、デリ・惣菜販売・スイーツ販売
①アルバイトパート
時給:1,100円~

②正社員
月給:205,000円~

【 できる事が増える度に時給UP! 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スタート時給は[ 1,100円 ]ですが
短期間でも時給はUPできます!
 ↓
OPEN作業/しめ作業習得:時給50~100円UP
発注,仕込み作業習得:時給50~100円UP
新人教育,シフト管理:時給50~100円UP

=====

■昇給有り
■繁忙期手当あり:売り上げに応じて支給
■試用期間有り:時給1,070円~
(3ヶ月程度/個人差有り)

※お給料は指定口座へ振り込みですが、
 間に合わない場合は初月手渡しです。

【11/21(金)以降の給与】
・時給:1,150円~
※試用期間時給1,130円
≪交通費≫ 全額支給
■自転車・バイク通勤
(駐輪場代も会社が負担します!)

雨の日だけ電車で来てる人もおられます!

待遇・福利厚生

■制服あり(かわいいコック服)
 ※下は黒のパンツをご用意ください

■交通費全額支給

■社員登用あり

■社会保険あり

■繁忙期手当あり

■社割あり
(300円程度の商品が100円引きで購入可能)

■髪色・ネイル・ピアスOK

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\土日祝に勤務できる方積極採用中!/

■経験や資格は必要なしです!
■未経験OK

<歓迎>
■平日に入れる方
■フリーターさん
■お昼に入れる主婦(夫)さん
■土日祝に少しでも勤務できる方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

手づくり工房 京豆庵 嵐山店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ