求人数440,417件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【昇給・賞与あり】安定の正社員募集!ウレシイ買い物割引も◎ 「マルエツ」の工場施設内機器・設備のお仕事正社員 / 株式会社マルエツフレッシュフーズ/川崎事業所

株式会社マルエツフレッシュフーズ/川崎事業所 求人ID:347900691
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • 夜勤

仕事内容

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
年間休日120日とプライベートも充実♪
安定の正社員募集でキャリアUPも目指せる!
年齢層も幅広く、未経験者・経験者問わず活躍中!
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

────────
 【仕事内容】
────────
設備スタッフとして、スーパーで販売する肉・魚の加工用機器・搬送機器・建物設備等
のメンテナンスをお任せします!

・センター内施設機器の故障、初期対応な
・社内外との連絡打ち合わせ、工事や修理の立ち合い
・保守計画の立案や進捗管理

機械作業が初めての方でも大丈夫です!
丁寧な研修と先輩スタッフのフォロー体制が整っており、
未経験から安心してスタートできます◎

────────
 【職場環境】
────────
20代 40代と幅広い年代の方が活躍中!
サポート体制も抜群で、未経験の方でも安心!
親切丁寧に指導しますので、お気軽にご応募ください!

───────────────
 【こんな方に向いています】
───────────────
・機械いじりやDIYが好きな方
・機械作業に興味がある方
・未経験から新しい仕事にチャレンジしたい方

専門知識や資格は必要ありません!
働きながらスキルを身につけ、マルエツの現場を支えるやりがいのあるお仕事です!

※業務の変更、就業場所の変更の範囲については面談時にお伝えします。

1131210002 28244071 path1 1131210002 28244071 path2
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[1]09:00~18:00
[2]22:00~07:00

勤務地

川崎市川崎区

交通

川崎よりバス

給与

月給247900円〜346200円※経験・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。

【手当】技能手当、家族手当、通勤手当、(勤務低温手当5,000円を加算)
【賞与】年2回(7月・12月)
【昇給】年1回(4月)

【退職金制度あり】2023年4月より制度親設(確定拠出年金)

待遇・福利厚生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

未経験OK/ブランクOK/幅広い年代のスタッフ活躍中!

《必須》
★簡単なエクセル入力/メール送受信
★徒歩・電車・バス・自転車通勤ができる方
※寮や社宅などがないため

《歓迎》
★未経験歓迎!まずは多くの方とお会いしたいのでお気軽にご応募ください!
★工業高校卒業程度の機械・電気の知識がある方優遇!
★食品系以外でも、製造業での実務経験者は即戦力としてご活躍いただけます。
★スーパーマーケットでの販売経験が有る方も歓迎です。
★業種を問わず、管理監督職の経験のある方も歓迎!

・日本語での読み書き・会話に支障のない方を想定します。
・日常的に日本語での対話や読み書きが発生します。
・Fluency in Japanese reading, writing, and oral communication is needed, therefore we usually useJapanese.

────────────────────
<あてはまる方はぜひご応募ください!>
────────────────────
・食品業界で働きたい方
・コツコツ黙々と作業するのが好きな方
・周りのメンバーとコミュニケーションを取りながら業務に取り組める方
・安定企業でキャリアアップしていきたい方
・人をまとめたり、マネジメントする管理職として経験やノウハウを活かしたい方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社マルエツフレッシュフーズ/川崎事業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ