求人数441,834件(9/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

品質保証 薬剤師の国家試験受験予定であれば未経験スタートでもOK◎ 残業少なめ・土日祝休み充実の待遇有!正社員 / 株式会社シーエーティー

株式会社シーエーティー 求人ID:347974306
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • 祝い金あり

仕事内容

■医薬品の製造業許可に係る
 GMP管理
■食品の関連法令対応
■ISO9001、FSSC22000等の
 認証維持管理
■行政及び顧客査察対応


〜〜株式会社ニッピについて〜〜
ゼラチンやコラーゲンを中心に
バイオ関連製品まで
幅広い製品を製造する企業です。
設立明治40年の歴史ある老舗企業で
安定基盤のもとで働けます。

【薬剤師の国家試験を
 受験予定であれば未経験でもOK!】
社会的意義の高い業務を通じて
専門性を磨けます。
新たなキャリアに踏み出したい方に
最適です。

《安心して長く勤められる環境です》
◆昇給・賞与あり
◆家族手当・住宅手当
◆給食補助
◆社宅あり
など、生活を支える福利厚生も
整っています。

《プライベートとの両立が可能です》
■残業少なめ
■土日祝休み
■GW・夏季・年末年始休暇あり
■年間休日121日

《こんな方を求めています》
◎変化を楽しみながら、
 自分の可能性を広げたい方
◎チームワークを大切にし、
 助け合いながら仕事を進められる方
◎人との関わりを楽しみ、
 状況に応じて臨機応変に対応できる方
◎自分のスキルや知識を磨きながら、
 長期的にキャリアを築きたい方

ご応募をお待ちしています!

《株式会社シーエーティー》
富士・富士宮を中心に
仕事探し〜就業までサポートする
人材派遣会社です。

★仕事内容〜職場の雰囲気まで説明します
派遣が初めてで不安な方も安心♪
希望の時間帯や勤務地など
何でもご相談下さい。
再登録の方も大歓迎!

★地域密着!富士・富士宮市在住で
 現場を知り尽くした
 弊社担当者が全力サポート☆

★安心できる福利厚生が充実♪
・社会保険完備
・有給休暇あり
・昇給制度あり
・産休育休制度あり

★当たり前の事を当たり前に
産休、育休、その他各種手当や待遇まで
当社では標準サポート◎
貴方の持つ権利を当たり前に利用できる。
そんな環境を当たり前にしております。

★「いつでも会える・なんでも相談できる」
サポート体制を整えています!
派遣期間終了後も
すぐに次のお仕事をお選びいただけます♪

充実した手当、親身なフォロー体制で
あなたの事をお待ちしておりますので
安心してくださいね◎

8db479b70694610ea123bf379b229268b20e569f
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:00〜16:40(休憩65分)
※残業月平均10時間程度

勤務地

富士宮市

交通

-

給与

月給 29万円〜44万円 ※下記参照

待遇・福利厚生

昇給あり(年1回)
賞与あり(年2回)
社会保険完備
(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
交通費規定支給(上限月額23,000円)
車通勤可(駐車場あり)
退職金制度あり(勤続3年以上)
確定給付年金制度
定年制あり(一律60歳)
再雇用制度あり(上限65歳まで)
入居可能住宅あり
(単身用・世帯用の社宅を
会社が借り上げ提供)
受動喫煙対策あり
(喫煙室設置、屋外喫煙所あり)
育児・看護休業取得実績あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

59歳以下
(定年を上限※例外事由1号)
普通自動車運転免許
学歴不問
医薬品製造業許可に係るGMP管理経験
品質保証業務経験10年以上
薬剤師の国家試験を受験予定であれば
未経験でもOK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社シーエーティー

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ