求人数449,788件(11/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

保育教諭/年間休日125日/各種手当充実/賞与有/託児施設あり/お子様のいらっしゃる先生も働きやすい環境が整っています正社員 / 学校法人 神居学園 認定こども園 ひとみ幼稚園

学校法人 神居学園 認定こども園 ひとみ幼稚園 求人ID:348136351
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 年齢不問

仕事内容

五感を使いながら森の中で遊ぶ体験を通して
健やかな心身を育むお手伝いをお願いします!

  【【 お仕事内容 】】

 1日の流れとして・・・

・朝の園児の受け入れ
・自由遊び中の見守り
・朝の活動
・午前中の活動
・昼食(介助や準備、後片付け等)
・午後の活動
・降園準備

降園後の自由遊び中の見守り
預かり保育

● クラス担任の場合
 保育日誌入力・掃除・帰宅

〈 バス添乗の勤務あり 〉

 添乗の先生は30代のベテランの方で
 コースも場所もすべて把握しているので
 一緒に協力していただきます◎

 午前 : 8:00 ( 7:55 ) 〜 9:30頃
 午後 : 14:00 〜 16:00頃

 1便 → 忠和コース
 2便 → 住吉・緑町・神居コース
  4条通りも1か所あり

バス運転手さんは
用務員さんがしてくれます♪♪

主な行事としては
● 音楽大行進参加
● 運動会
● ひとみ夏祭り会
● おゆうぎ会
● スノーフェスタ等があります☆

  \\ オススメポイント //
 
 ★ ピカピカの園舎!
  2024年に建て替えたばかりの
  新しい建物で勤務できます

 ★ 20代の若い保育士の先生から
  子育て中の先生・ベテランの先生まで
  幅広い年代の先生方が活躍中!!

 ☆ お互いにフォローし合いながら
  楽しく現場での教育・保育活動

 ☆ お子さんの急な体調不良などに
  ともなうお休みにもご相談可能◎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明るい雰囲気が魅力の保育園で
一緒に楽しくお仕事しませんか?

認定こども園ひとみ幼稚園 外観 残業なし a1 好待遇求人 車ok a1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

07:30〜16:30
08:30〜07:30〜16:3017:30
09:30〜07:30〜16:30
08:30〜07:30〜16:3017:3018:30
時間外勤務:なし
休憩時間:60分
7:30 ~ 18:30 ( 実働8h・休憩1h )
シフト制
* 行事前は多少の残業が生じる場合もあります。
日曜日 祝日
シフト制
土曜出勤月1〜2回程度
日祝お休み
お盆 ( 交代でお休み )
年末年始 ( 12/29 〜 1/3 )

勤務地

旭川市

交通

-

給与

月給 201,000円 〜 236,000円
基本給 186,000円〜196,000円
研究手当 10,000円
処遇改善手当 5,000円〜30,000円
固定残業代なし
通勤手当一定額 月額2,500円
昇給あり 月あたり5,000円(実績)
賞与あり 年2回、計2ヶ月分(実績)
試用期間6ヶ月(同条件)
賞与:あり
年2回/合計2ヶ月
前年度実績
交通費支給:あり
月額2,500円

待遇・福利厚生

社会保険完備
賞与 ( 年2回 / 前年度実績2ヶ月分 )
■ 車通勤可
■ 駐車場の有無 ( 駐車場代無料 )
■ 交通費支給
■ 有給休暇制度(法令どおり付与されます)
 ※有給休暇の消化も積極的に推進

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

保育士 and 幼稚園教諭第二種 or 幼稚園教諭第一種

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

学校法人 神居学園 認定こども園 ひとみ幼稚園

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ