求人数448,943件(11/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

保育士/借り上げ社宅制度あり☆同居の方がいても利用可能♪/賞与4ヵ月!/車通勤OK/自転車通勤でも通勤手当でます!/福利厚生充実/園庭あり/保育士経験者は年齢に応じた支給あり☆彡正社員 / 社会福祉法人 道灌山心育会 道灌山保育園

社会福祉法人 道灌山心育会 道灌山保育園 求人ID:348137233
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 年齢不問
  • 学歴不問
  • 即日勤務OK

仕事内容

☆練馬区にある保育園☆
【道灌山保育園(どうかんやま)】

*西武線光が丘駅最寄り*
また車通勤可能なので、
和光市、朝霞市、新座市の方も
通いやすいですよ!(駐車場あり)

正社員の方募集中((^ ^))
穏やかな先生たちと一緒に
保育をしませんか?

゜+。*゜+。。+゜*。+゜ ゜+。*゜+。。+゜*。+゜ ゜+。*゜+

〜〜 お仕事内容 〜〜
・子どもたちの見守り
・遊びの補助
・指導案、連絡帳などの書類業務
・保護者台頭
・保育室内清掃
などなど、保育業務全般をお願いします

2025年度内入職の際は、担任補助です!

゜+。*゜+。。+゜*。+゜ ゜+。*゜+。。+゜*。+゜ ゜+。*゜+

\☆担当がおすすめしたいポイント☆/

〇車通勤OK☆自転車通勤も手当あり
 駐車場もしっかりとあるため、
 マイカーで楽々通勤☆
 また自転車通勤の方でも
 1キロ100円の手当あり◎
→中々ないレア求人♪

〇同居、同棲の方がいても借り上げ社宅
 利用可能◎
 本人が世帯主であれば利用OK☆彡
 82,000円までなら5,000円のみ
 自己負担です!
 82,000円以上であれば
 5,000円+超過分!

〇広い敷地、園庭あり♪
 園庭には遊具や、走り回れるほどの
 広場あり◎
 子どもたちがのびのびと過ごせる環境☆
 また園舎の他にも、お家のような建物が
 目の前にあり、気分転換で遊びに
 いくこともあります!

〇賞与4ヵ月!!!
 日々の頑張りはやっぱり給与で!
 賞与4ヵ月分と好待遇です。

゜+。*゜+。。+゜*。+゜ ゜+。*゜+。。+゜*。+゜ ゜+。*゜+

〜〜 定員 〜〜

0歳 6名
1歳 15名
2歳 17名
3歳 17名
4歳 17名
5歳 17名

計  89名

゜+。*゜+。。+゜*。+゜ ゜+。*゜+。。+゜*。+゜ ゜+。*゜+

▲▽園の特徴☆理念▽▲

〜道灌山保育園とは〜
「笑い声・歌声・話し声」の3声を
大切に、子どもたちがのびのびと過ごせる
環境づくりをしています。

正社員① 福利厚生充実 賞与年3回 a1 借り上げok a1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

07:15〜16:15
08:30〜07:15〜16:1517:30
09:30〜07:15〜16:15
08:30〜07:15〜16:1517:3018:30
時間外勤務:なし
休憩時間:60分
交代制
延長保育により19:00の
可能性あり
土曜日 日曜日 祝日
土曜出勤月1回程度

勤務地

練馬区

交通

-

給与

月給 235,000円 〜 280,000円
※四大新卒の場合
(短大の場合230,000円〜)

経験のある方は手当あり
月1,300円×勤続年数
※保育士経験者は入職時支給あり
1,000円×経験年数

賞与:あり
年3回/合計4ヶ月
交通費支給:あり
全額支給、自転車通勤でも支給あり

待遇・福利厚生

*交通費支給
*自転車通勤手当あり
*借り上げ社宅制度あり
*産休育休制度あり
*社会保険完備
*退職金制度あり
*賞与あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

保育士

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

社会福祉法人 道灌山心育会 道灌山保育園

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ