求人数447,669件(10/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

\安定のプライム上場企業/段ボール製造会社!無資格未経験OK正社員 / 株式会社トーモク 岩槻工場

株式会社トーモク 岩槻工場 求人ID:348144927
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

【機械オペレーター】
段ボール製造にかかわる
機械操作や製品検査、
機械メンテナンスを行っていただきます。
※まずは先輩サポートから!

■貼合作業
大型生産機械の運転・操作を通じて、
段ボール製造の素材となる原紙を波型に加工し、
表と裏に平らな紙を貼り合わせて
3層の段ボールシートを作成します。

■加工作業
段ボールシートに印刷や切れ込みを入れ、
段ボール箱に加工し、完成させます。

主な作業は機械が行ってくれるので、
機械の操作方法や補助からお願いします!

力仕事はセット作業くらいです◎

ご不明点があればぜひ面接でご相談ください!

Img 1652
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:30~17:30、17:10~01:50
《休憩60分》

原則、上記2つの勤務時間(日勤・夜勤)で
1週間ごとの二交代制勤務となります。
勤務時間は面接時にご相談ください!
※交代勤務のため成人のみの求人となります。

物量によって
多少の勤務時間の変動があります。

■土日祝休み
■平均残業時間:20時間

【1日の流れイメージ】
8:30 勤務開始
12:00 昼休憩
17:30 退勤

勤務地

さいたま市岩槻区

交通

東武野田線 岩槻駅

給与

[正]月給22.5万円~33万円
[正]製造スタッフ(組立・加工等)、機械メンテナンス、機械オペレーション(汎用・NC等)
≪内訳≫
・基本給:200,000円~
 ※18歳(新卒)の場合
・深夜交代手当:30,000円
・残業手当:20,000円~
 ※全額支給

※基本給はスキルや経験に応じて変動

◆賞与5.2か月分
 91万~145万円 ※昨年度実績
◆出張手当 ※研修時など
◆昇給あり

その他、
1食370円で食べられる社員食堂や
独身寮完備など
給与以外の待遇も充実☆

 ~収入モデル~
◇未経験 Aさん(20代前半)
月給19万円  +諸手当(残業・深夜)
→月収26万円 →年収410万円

◇経験者 Bさん(30代後半)
月給24~27万円+諸手当 (残業・深夜)
→月収30~34万円 →年収500~560万円

※給与に関してはご相談ください!!
≪交通費≫ 一部支給
■規定あり
■車/バイク通勤OK

待遇・福利厚生

【正社員・契約社員共通】
◇社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◇深夜勤務手当
◇時間外手当(全額支給)
◇昇給年1回(1月)
◇賞与年2回(6月・12月)
 ※昨年実績:5.2か月分
 ※上記は正社員の支給実績となります。
◇交通費規定内支給

◇独身寮あり
┗独身寮制度(社有施設・または借上物件):独身者30歳まで
◇社員食堂あり(1食370円)
◇制服貸与
◇車通勤可(片道2km以上)
◇敷地内駐車場完備
◇屋内禁煙
◇社員交流会
(ソフトボール大会、社員旅行、バーベキューなど)
◇保養所あり
(北海道石狩郡当別町スウェーデンヒルズ内、静岡県熱川市)

◇有給休暇(10~20日)
◇年末年始休暇
◇GW休暇
◇夏季休暇
◇慶弔休暇
◇産前・産後休暇
◇育児休暇
◇介護休暇
 ※5日以上の長期連休取得も可能です。

【正社員のみ】
◇社宅あり(家賃の半分を支給)
┗借上社宅:既婚世帯者45歳まで
◇退職金制度
◇財形貯蓄

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■経験・年齢不問

必要なスキルも経験も
一切ありません!
どなたでも大歓迎です☆


◇業界・職種未経験歓迎
◇第二新卒歓迎
◇フリーターさん歓迎
◇ブランクOK
◇社会人経験のない方も歓迎!!
◇女性活躍中
◇男性活躍中

資格手当もございます!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社トーモク 岩槻工場

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ