求人数440,350件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

小倉駅直結/正社員募集中/髪色・シフト自由/チャット面接予約OKアルバイト / もつ鍋おおやま アミュプラザ小倉店【004】

もつ鍋おおやま アミュプラザ小倉店【004】 求人ID:348303129
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由

仕事内容

仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ホール
⇒簡単な配膳や、レジ、接客など。

・キッチン
⇒まずはカンタンな盛り付けから!
 慣れてきたら少しずつ
 幅を広げていくので安心です。

メニューは基本的に3つ!
みそ・しょうゆ・水炊き◎
さらに多くの注文はみそなので
スグに覚えられますよ。

☆優しい先輩スタッフが
 丁寧に教えてくれるので安心♪

一緒に楽しく働きましょう!!!

846cb153 d62b 4469 9b52 25842296a356
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]09:00~00:00
<アルバイト・パート>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲上記時間帯で、
1日4h~、週2・3日~OK!
特に土日祝勤務できる方大歓迎*

≪シフト融通ききます!≫
シフトは15日毎(2週間ごと)の提出なので
プライベートの予定がたてやすい!

□テスト期間中は2週間ぐらいお休みしたい…
□旅行で1週間休みたい!
□だけど入れるときは、週6日で入りたい。

勤務日数・時間・曜日は
気軽にご相談を!

【勤務例】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■学校終わり~終電まで!
 18:00~23:00勤務の学生さん
時給1,060円×5h×週3日(月12日)
=66,780円+諸手当
※1時間のみ深夜時給含む

■ラストまでのフルタイム!
 フリーターさんの場合
時給1,060円×8h×週5日(月20日)
=169,600円
(すべて時給1,060円で算出した場合)

<正社員>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シフト制になります。
詳細は面接時にお伝えします。

勤務地

北九州市小倉北区

交通

鹿児島本線 小倉駅

給与

[ア・パ]時給1,060円~
[正]月給30万円~
[ア・パ][正]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、皿洗い・洗い場
<アルバイト・パート>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■通常時給1,060円
■深夜時給あり(22時以降1,325円)
■バイトリーダーは更に
 3,000円~1万円/月の手当有り!
■一か月で出勤15日以上の方は
 3,000円の手当有り!

頑張り次第で時給もどんどんUPします!

<正社員>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社員さんも積極採用中!
詳細はお問合せや面接の際にお伝えします!
≪交通費≫ 一部支給

待遇・福利厚生

◆22時以降時給1,25倍UP
◆バイトリーダーは更に手当有り
 月に3,000円~1万円支給
◆大入り手当有
 売上の高い日にはプチボーナスが出ます♪
◆交通費支給(当社規定による)
◆まかないあり
 美味しいまかないが
 おなかいっぱい食べれちゃう!
◆制服貸与(要返却)
◆髪型・髪色自由
◆昇給あり
◆正社員登用制度
◆社会保険完備
◆履歴書不要
 人柄で採用します!
 面接は手ぶらでOK!
 採用後に必要な情報は提出して頂きます。
 ※予定が合わなくなった方は
  事前にご連絡ください。


kkw_stu2504

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◇未経験の方大歓迎
◇土日勤務できる方歓迎
◇飲食店経験者優遇
◇学生・フリーターさん歓迎
 高校生はごめんなさい…
◇主婦(夫)さん大歓迎

≪このような方におススメ★≫
*ホールの経験がある方
*人を笑顔にすることが好き
*飲食店の経験あり
*お客様に喜んでもらいたい

など、1つでも当てはまる方お待ちしています♪

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

もつ鍋おおやま アミュプラザ小倉店【004】

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ