求人数445,729件(10/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

\未経験OKの正社員/地域の発展に貢献!テナント仲介スタッフ【ほぼ土日祝休み/年間休日120日】反響営業がメイン&飛び込み営業なし◎20~40代活躍中◎正社員 / 株式会社テナントショップ

株式会社テナントショップ 求人ID:348673357
求人の特徴
  • 交通費支給

仕事内容

勤務期間:
長期【3ヶ月以上】
仕事内容:
<事業用不動産の先駆者♪テナントショップで正社員募集>

◎ほぼ土日祝休み&年間休日120日
◎反響営業が中心♪2年目で年収600万円~が可能
◎女性活躍!20代~40代と幅広く揃う職場
◎街づくりを支える裏方として活躍

【株式会社テナントショップ】
滋賀県を中心に事業用不動産を専門に扱う不動産仲介会社です。
住宅用物件ではなく、飲食店・美容師員・オフィスなど、事業所向けの物件を仲介するのが特徴。
全国約300店舗を展開し、業界トップクラスの物件情報量を誇る
ポータルサイト「テナントショップネットワーク」も運営しています。

\事業用不動産専門の先駆者/
事業用に特化した不動産仲介としてブランドが確立しているから、
開業や出店を考える方の”最初の相談先”としてお客様から選ばれやすい環境♪
競合他社が少なく、安定した売上を確保しています!

\案件増加につき増員募集/
滋賀県への出店や大型倉庫の新設案件が急増し活況です!
案件数増加につき、増員を決定しました。
不動産業界のある方はもちろん、異業種で営業経験のある方もご活躍いただけます。


【仕事内容】
事業用テナント仲介業務
*反響営業:それ以外の開拓営業=5:5の割合

◆「物件を借りたい」という問い合わせへの対応(借主への反響営業)
ポータルサイトからの問い合わせに対応し、物件の提案から契約までをサポートします。
・ご希望のヒアリング
・希望条件に合った物件の提案
・物件のご案内・アドバイス
・条件交渉・契約手続きのサポート

◆物件を貸したい人を探す(貸主の開拓営業)
「物件を貸したい」という貸主を探し、空き物件を活用する提案を行います。
・空き物件情報の収集
・オーナー・管理会社への連絡
・貸主の希望条件ヒアリング
・当社の実績等の説明・契約
・オーナーとの長期的な関係の構築

◆物件の提案(借主の開拓営業)
出店を検討している借主に物件を提案する営業です。
借主は安く借りたい、貸主は高く貸したい。という風に、真逆の思いを持っています。
双方に落としどころを決めてゴールインさせるのが営業の腕の見せ所です。


2fb81bef30b51e9051f141525677ac472e42f96b
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日
09:00〜18:00

勤務地

草津市

交通

草津(滋賀県)駅

給与

月給 227500円〜

待遇・福利厚生

◇社会保険完備(加入は労働条件による)
◇定年制あり(60歳)
◇再雇用制度あり(75歳)
◇生活習慣病検診
◇産休、育休取得制度
◇結婚・出産祝金・慶弔金
◇資格取得支援
◇勤続10年奨励金
◇日帰り社内旅行(業績により実施。自由参加です)
◇マイカー通勤可

★入社後、宅地建物取引士に合格した正社員には合格祝い金あり!
★勤続10年を迎えた正社員には会社より旅行のプレゼント!(別途規定有)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆学歴:中卒以上
◆普通自動車運転免許(AT限定可)必須

【必須の経験・スキル】
◆基本的なPC操作スキルがある方
◆街づくり、地域活性化への興味関心がある方
自身の仕事が「街の賑わい創出」や「地域活性化」に繋がることにやりがいを感じる方
 
【歓迎】
◆不動産営業の実務経験
・居住用不動産(売買、賃貸)の仲介経験
基本的な不動産取引の知識や、お客様との折衝経験をお持ちの方は、早期に業務に慣れていただけます。

・賃貸管理業務の経験
物件オーナーとのリレーション構築や、物件管理の視点をお持ちの方は、貸主開拓において強みを発揮できます。
 
◆顧客折衝、提案、交渉の経験
法人営業のご経験(新規・既存問わず)や店舗にて接客を通じサービス提供を行ったご経験は物件の魅力や提案の意図を、分かりやすく効果的に伝えることにおいてご経験が活かされます。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社テナントショップ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ