求人数440,033件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

<20-60代活躍中>正社員&パート同時募集|週1~/1h~◎アルバイト / よつば訪問介護下北沢

よつば訪問介護下北沢 求人ID:348710914
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 服装自由

仕事内容

訪問介護サービスのお仕事です。

● 具体的な仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・生活サポート
・身体介護
・生活援助
・関係者との連携対応
・重度訪問介護

●1日の訪問件数
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
30分~1時間程度ケア:3~5件
30分未満の短時間ケア:1~2件

●スケジュール例(8:00~17:00)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8:00 出勤・朝礼
午前 訪問3件
11:30 休憩
午後 訪問2件
16:30 事務処理・報告書作成・退勤準備
17:00 退勤(お疲れ様でした!)

介護の知識やスキルを身につけながら、
チームメンバーと協力して、一緒に信頼される訪問介護をつくりませんか?

7
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]08:00~17:00、12:00~21:00、13:00~22:00
◎経験者の方は、週1日~、1日1時間~OK

◎メリハリをつけやすい働き方です!
※変形労働時間制(週平均実働40時間)
※休憩時間:法定通り
訪問スケジュールに応じて、
忙しい日もあればゆったりできる日もあるので、
メリハリをつけて働けるのが魅力です!


◎シフトは希望を優先!事前相談で柔軟対応!
「子どもの学校行事がある」「通院の予定がある」など、
シフトの希望は事前に相談可能○
できる限り希望に沿えるよう柔軟に対応しています。


◎残業は少なめ!プライベートも充実
※残業時間:月平均5時間程度
仕事終わりの時間もしっかり確保できるので、
プライベートの時間も大切にできます。

勤務地

世田谷区

交通

小田急小田原線 下北沢駅

給与

[ア・パ]時給1,500円~
[正]月給31.5万円~37万円
[ア・パ][正]訪問介護・看護/ホームヘルパー、サービスその他、医療・介護・福祉その他
〈入社時の給与について〉
月給31.5万円~37万円+年2回の賞与あり!

経験や資格、スキルを考慮して、当社規定により優遇します。
※上記の金額には、律当(2万円)と住宅手当(2万円)が含まれています。


〈試用期間について〉
試用期間:6か月
月給:28万円
(固定残業代(20時間):37,800円込※超過分は別途支給)
その他の待遇に変わりはありません。

〈夜勤について〉
夜勤は希望制なので、面接時にご相談ください。
「稼ぎたい!」という方は是非!

〈年収の目安〉
440万円/訪問介護スタッフ(未経験・入社1年目)
480万円~500万円/訪問介護スタッフ(介護福祉士資格あり)
580万円~600万円/拠点管理者
≪交通費≫ 一部支給

待遇・福利厚生

■賞与年2回
■昇給あり
■夜勤手当(5,000円/日)※希望者
■交通費支給(一部支給)
■資格取得支援制度
■社会保険完備
■服装自由
■髪型自由
■ネイル自由
■バイク・電動自転車貸出
■バースデーイベント
■研修補助
■希望者婦人科検診制度あり(乳がん検診、子宮頸がん検診)

【交通段&訪問エリア】
・電動転やオートバイ(貸出あり)
・世田谷・中野・杉並などの近隣エリアを訪問します!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

〈未経験・無資格OK!〉
無資格の方は、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を
取得後に入社いただけます。


<これが出来れば即戦力>
◆介護職員初任者研修修了者
(旧ヘルパー2級)以上の資格
◆訪問介護の実務経験
◆コミュニケーション能力が高い

【こんな方が活躍中】
◇思いやりを持って利用者様に接することが出来る方
◇チームワークを大切にし、協力的に働ける方
◇柔軟な対応が出来る方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

よつば訪問介護下北沢

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ