求人数439,409件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 アルバイト

★家電付完全1人暮らしの寮完備★新聞販売店での業務全般です!正社員 / ASA 立川西部

ASA 立川西部 求人ID:348717040
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 寮・社宅あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中

仕事内容

①[正]販売店スタッフ
配達、集金、区域管理の3業務が基本です!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇配達
朝夕刊の新聞配達をします

〇購読料の集金
月末の5日間程度です

〇区域管理
購読契約の延長や取り扱い新聞のPR活動を実施します
規定より頑張った分は手当に反映されます!

〇その他、販売店付随業務
事務仕事や店内整理整頓など

②[ア]朝夕刊配達スタッフ
各ご家庭や企業へ朝刊と夕刊をお届けするお仕事です!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Asatatikawaseibu
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、アルバイト
勤務時間

[正]00:00~05:00、13:00~15:30、17:00~19:30
[ア・パ]00:00~05:00、13:00~15:30
①[正]販売店スタッフ
☆1日7時間程度の勤務
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆朝刊 00:00~05:00の間で実働3時間程度
◆夕刊 13:00~15:30の間で実働1.5時間程度
◆その他付随業務 17:00~19:30 実働2.5時間程度


②[ア]朝夕刊配達スタッフ
☆1日4.5時間程度の勤務
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆朝刊 00:00~05:00の間で実働3時間程度
◆夕刊 13:00~15:30の間で実働1.5時間程度


<朝刊と夕刊の勤務時間は、ライフスタイルに合わせて調整できます>
※業務が早く終わった場合は、帰宅してOKです

勤務地

立川市

交通

西武拝島線 西武立川駅

給与

[正]月給30万円~
[ア・パ]月給18万円~
[正]新聞配達、販売その他、サービスその他
[ア・パ]新聞配達
①[正]販売店スタッフ
●昇給あり
●賞与あり
●家賃補助あり
●歩合給

②[ア]朝夕刊配達スタッフ
●日払いOK

※深夜手当を含む
※月末締めの翌月12日払い

-----------------------------------------

▽勤務地が選べます▽

勤務地①
ASA 立川西部
立川市西砂町6-11-3

勤務地②
ASA 羽村・福生
羽村市神明台1-5-15
≪交通費≫ 全額支給
地元の方のご応募も大歓迎です!

待遇・福利厚生

※雇用形態によって異なります

●社会保険完備
●大型積立金制度
●退職金制度
●独立支援制度
●昇給
●賞与年2回
●寮完備(賃貸アパート)
●家賃補助あり(2~3万円程度)
●引越上京費用、全額負担
●交通費全額支給
●制服貸与
●原付バイクの貸与
●駐車場あり
●配達用具(ヘルメット・雨具等)支給
●研修制度
●屋内原則禁煙
●屋外禁煙スペースあり
●個人ロッカーあり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

●18歳以上(深夜勤務を含むため)
●要原付免許

年齢、学歴、経験一切不問!
担当スタッフが丁寧に教えるので、
基本業務は、最初の1カ月でほとんど習得できます。

<こんな方に最適◎>
□上京して働きたい!
□頑張った分だけ給与に反映される職場で働きたい!
□仲間と切磋琢磨しながら働きたい!
□働きながら、運動不足を解消したい!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ASA 立川西部

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ