求人数448,175件(10/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

介護職/さわやか介護センター正社員 / 株式会社エージェントベスト_さわやか介護センター

株式会社エージェントベスト_さわやか介護センター 求人ID:348877545
求人の特徴
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要

仕事内容

【仕事内容】
✅仕事内容

◇訪問介護(身体介助、生活支援)
◇サービス提供責任者さんのサポート(書類整理)

✅アピールポイント
残業の少ない事業所です!
サ責さんも常勤さんもケアマネさんも残業ほとんどなし。(年に2~3回)
業務に負担がかかる時はみんなで相談し対処します!
一緒にお仕事してみませんか?

✅スタッフの声
Aさん:転職活動中にヘルパー2級を取得し資格を活かせればと、未経験可の訪問介護常勤の求人を見て応募。
1から教えてもらえると感じ、入社を決めました。

Bさん:ケアマネもおり、困った時はすぐに周りに相談し合えることや、頼れるベテランヘルパーさんばかり在籍しているところや、介護福祉士取得支援の制度があるところです。
また、私は産休と育休を2回取得していて、育児との両立にも会社の理解があるところも、大変ありがたいです。

✅採用担当者の声
スタッフさんごとに家庭の事情がありますので、雇用形態も臨機応変にしています。
気になった方、ぜひ一度事務所を覗いてみませんか?

✅メッセージ
★*:.,.:。.*・゜☆:.,.:*:.,.★*:.,.:。.*・゜☆:.,.:*:.,.★*:.,.:。.*・☆

現在サービス提供責任者は20歳代と40歳代の若い方2名が頑張っています!!
人手が足りず増員急募です!(^^)!

年齢問わずスタッフ同士は仲が良く、わずらわしい人間関係はありません◎
職場は風通しがよくみんなで意見交換、情報交換をし、しっかりとサービスを提供しています☆彡

介護福祉士が7割、勤続10年以上が6割とベテランが揃っています♪
分からない事は何でも質問できる環境も整えておりますのでご安心くださいね^^

ぜひ仲間になって、お力を貸していただけませんか?
皆様からのご応募お待ちしております(^^♪

★*:.,.:。.*・゜☆:.,.:*:.,.★*:.,.:。.*・゜☆:.,.:*:.,.★*:.,.:。.*・☆

【PR・職場情報】
面接時にお伝えします。

【求人の特徴】
株式会社エージェントベストの人材紹介の求人です

【求人のポイント】
・昇給あり
・高収入・高月給
・交通費支給
・急募
・駅から5分以内
・昇格あり
・主婦・主夫歓迎
・資格取得支援あり
・長期
・フリーター歓迎
・バイク通勤OK
・大量募集
・学歴不問
・車通勤OK
・残業月20時間以内
・経験者歓迎
・有資格者歓迎
・社会保険完備
・賞与あり
・ブランクOK
・シフト制
・40代以上応募可
・履歴書不要
・健康保険あり
・厚生年金あり
・雇用保険あり
・労災保険あり

5bbd7558 c809 4fc3 8735 cbede7145b7c Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00~18:00
【勤務時間詳細】
✅勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)

上記勤務時間内で実働8時間、休憩:1時間

勤務地

世田谷区

交通

-

給与

月給240,000円~275,000円
✅給与
月給 240,000円〜275,000円

基本給:230,000~260,000 (特定処遇加算付加給を含む)
支援処遇改善手当:10,000
資格手当:介護福祉士5,000
役職手当:
通勤手当全額支給

待遇・福利厚生

✅待遇・福利厚生
・敷地内禁煙
・健康診断
・セミナーや研修の費用負担
・資格取得支援制度
・携帯貸与
・自転車貸与

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社エージェントベスト_さわやか介護センター

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ