求人数440,022件(10/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

介護職/エールハート本部正社員 / 株式会社エージェントベスト_エールハート本部

株式会社エージェントベスト_エールハート本部 求人ID:348879258
求人の特徴
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要

仕事内容

【仕事内容】
✅仕事内容

エリア内(主に中央区内)の利用者宅を訪問し、身体介護、または生活援助業務を実施します。移動手段については、自転車、徒歩、または公共の交通機関を利用します。中央区は都内でも2番目に面積の狭い区ですので、利用者宅への訪問は主に自転車を使っています。(運転免許証は不要です。)

✅アピールポイント
訪問介護の経験がない方でも、経験豊富なサービス提供責任者が丁寧にご指導いたします。もちろん未経験の方も安心です。それでも不安な方向けに、現場見学会も随時実施しております。

✅スタッフの声
上司も含めて女性が中心の職場ですので、困ったことも、何でも相談に乗ってくれます。また、訪問先の利用者へは必ず、サービス提供責任者(全員女性)による初回訪問同行がありますので、サービスの手順からすべて実地で教えてもらえます。移動に使う自転車も会社で用意してもらえるので、資格証さえあれば、自分で用意するものはほとんどありません。

✅採用担当者の声
「運転に自信がないので、訪問介護はちょっと・・」という声をよく耳にします。また、「利用者と二人きりになるのは、どうも・・」という声も、そんな訪問介護に関するマイナスのイメージを当社は変えました。面接の際に、現場で実際に働いている職員の話を聞く機会を設けましたので、何でも質問をしてください。また、訪問介護の現場見学会も随時開催しておりますので、是非、ご自身の目で確かめてください。地域と共に歩む「訪問介護」のすばらしさがご理解いただけると思います。

✅メッセージ
令和6年4月以降、新設の手当などが新たにスタートするため、特に経験の少ない介護職については、大幅に給与がアップします。今がチャンスです。

【PR・職場情報】
面接時にお伝えします。

【求人の特徴】
株式会社エージェントベストの人材紹介の求人です

【求人のポイント】
・昇給あり
・高収入・高月給
・交通費支給
・急募
・駅から5分以内
・昇格あり
・主婦・主夫歓迎
・資格取得支援あり
・長期
・フリーター歓迎
・バイク通勤OK
・大量募集
・学歴不問
・車通勤OK
・残業月20時間以内
・経験者歓迎
・有資格者歓迎
・社会保険完備
・賞与あり
・ブランクOK
・シフト制
・40代以上応募可
・履歴書不要
・健康保険あり
・厚生年金あり
・雇用保険あり
・労災保険あり

5bbd7558 c809 4fc3 8735 cbede7145b7c Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00~18:00
【勤務時間詳細】
✅勤務時間
9:00~18:00

上記勤務時間内で実働8時間、休憩:1時間

勤務地

中央区

交通

-

給与

月給251,200円~284,250円
✅給与
月給 251,200円〜284,250円

基本給:184000円~200,000円/月
介護職手当:9,600円/月(一律:特定処遇改善加算)
キャリア手当:16,000円~24,000円/月
待機手当:21,600円~31,250円/月
都内介護職支援手当:20,000円/月(一律:令和6年度より新設)
現場手当: 訪問1時間につき、240円~360円(変動給)

待遇・福利厚生

✅待遇・福利厚生
・資格取得支援制度あり(介護福祉士資格試験に関する学費支援)
・再雇用制度あり(上限65歳)
・スタッフ用ロッカーあり
・研修制度あり(年間を通じて毎月研修があります。参加費無料)
・自転車通勤可
・単身者向け借り上げ社宅あり(ただいま空き2部屋/2024年3月現在)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)以上

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社エージェントベスト_エールハート本部

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ