求人数447,669件(10/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

☆男女未経験&既婚者OK♪高収入!!新車をピカピカにするオシゴトアルバイト / 株式会社アクセス・エボリューション 豊橋ブース(フォルクスワーゲンジャパングループ内)

株式会社アクセス・エボリューション 豊橋ブース(フォルクスワーゲンジャパングループ内) 求人ID:349206976
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • オープニングスタッフ
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • 外国人活躍中

仕事内容

★日本の輸入車で最も売れているフォルクスワーゲンのオシゴト★

☆プライベート重視の方もオススメ!!土日祝日お休み♪


【オシゴト内容】
日本でも大人気のVWの輸入されたばかりの新車を
ピカピカにするオシゴトをお願いします。

具体的には、船で1~2ヶ月間運ばれてきた車体に
付いてしまった小さなシミや汚れ、小傷などを
専用のポリッシャーなどの機械を使いながら、
ピカピカの状態に戻していく作業をお願いします。


★安心です★
危険を伴う作業や力の要る作業などはありませんので、
安心して働けます。

Bs20250929002
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]08:50~18:00
<タイムスケジュール>
□午前8:50~午前11:50
休憩(45分間)
□お昼12:35~午後3:00
休憩(15分間)
□午後3:15~夕方6:00
※上記以外に小休憩があります。


アルバイト・パートの方は
週2~5回でまずはお気軽にご相談ください。

『子供を保育園や学校に行かせてから働きたい』や
『子供の帰宅に合わせて帰宅したい』などの
勤務時間のご相談もお受けしております。


正社員の方は平日5回(フルタイム)となります。

勤務地

豊橋市

交通

東海道本線 豊橋駅

給与

[ア・パ]時給1,450円~
[正]月給25万円~
[ア・パ][正]自動車整備士、洗車、ドライバー・運転手
★既婚者や子育て中の方も働きやすいシフト対応OKなので安心★


☆高収入♪

☆空調服無料貸与♪

☆無料駐車場完備で車・バイク通勤もOK♪

☆昇給(お給料UP)や社員への登用OK♪

☆学歴不問♪

☆社会保険完備(健康保険/厚生年金保険/労災保険/雇用保険)♪

☆社員の方には能力給を別途支給♪

未経験でも安心して働けるオシゴトです。
『これから結婚して家族を養うぞぉ~』って思っている方も
長く安定して働くことができますので、
お気軽にご応募ください。


ご希望の方には東京での別事業の業務
(輸入車を中心としたカスタムやコーティング等)に
就くことも可能です。
≪交通費≫ 全額支給
(全額支給となります。無料の駐車場・駐輪場あります。)

待遇・福利厚生

☆安定して働けるオシゴトを探している方にもオススメ!!
フォルクスワーゲングループのオシゴト☆

★安心・安定の高収入♪

★昇給(お給料UP)あり♪

★空調服無料貸与♪

★希望者の方にはアルバイトから正社員への登用もOK♪

★無料の駐車場・駐輪場あり♪

★交通費支給♪

★制服あり♪

★社会保険完備(健康保険/厚生年金保険/労災保険/雇用保険)♪

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

☆未経験サン大歓迎♪

☆学歴・職歴不問♪

☆既婚者や子育て中の方も大歓迎♪

☆お友達同士でのご応募も大歓迎♪

☆社会保険完備♪

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社アクセス・エボリューション 豊橋ブース(フォルクスワーゲンジャパングループ内)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ