求人数447,854件(10/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【名古屋駅から徒歩約2分】システムの企画開発エンジニア/KU10024917正社員 / 株式会社ロフティー 採用G

株式会社ロフティー 採用G 求人ID:349316530
求人の特徴
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

【仕事内容】
システムの企画開発エンジニア

【PR・職場情報】
・月額28万円~★
・スキルや経験が活かせる!
・駅チカで通勤らくらく◎
名古屋市中村区にある企業でのお仕事です!
今回は、弊社株式会社ロフティーの正社員としてのお仕事となります。
具体的には...=====================
・ワイヤーハーネスを設計/製造するための設計システムの企画、開発、改善、維持
・ハーネス設計・製造用のオリジナルCAD開発、市販CADカスタマイズ
・CADデータ管理、設計・製造図面/帳票作成機能、自動計算、チェック機能等の開発
・システム開発のプロジェクト管理、要件定義、設計、協力会社管理、品質保証、保守サポート等
=====================これまでの経験やご自身のスキルを活かして働ける環境◎自社のメンバーだけでなく国内外の多くのIT関係会社と協業でシステム開発や保守を行う機会があるため視野を広げたい方やプロジェクト管理能力やシステム化提案力を高めたい方に最適な環境です♪
少しでも気になったらお気軽にご応募ください!
ご応募お待ちしております★

〈 こんな条件で働けます♪ 〉
・08:30~17:15(実働7時間45分)
フレックスタイム制
・11:00~14:00
◆土日祝休み(会社カレンダー)
◆在宅勤務・リモートワーク相談可
◆20代30代40代50代男女活躍中!
‐‐ オンライン面接随時受付中 ‐‐

【求人の特徴】
▼このような方は、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
・より詳しい仕事内容を知りたい方
・給与や待遇など条件について知りたい方
・面接~入社までの流れを知りたい方
・今すぐ働きたいというお急ぎの方
・ご自身の希望に沿った案件を探している方

コーディネーターから最適なお仕事をご案内致します。

【求人のポイント】
・高収入・高月給
・交通費支給
・急募
・主婦・主夫歓迎
・長期
・新卒
・フリーター歓迎
・大量募集
・学歴不問
・未経験者歓迎
・経験者歓迎
・リモート面接OK
・社会保険完備
・50代以上応募可
・ブランクOK
・シフト制
・即日払いOK
・40代以上応募可
・第二新卒歓迎
・友達と応募OK
・健康保険あり
・厚生年金あり
・雇用保険あり
・労災保険あり
・固定時間制

Default Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:30~17:15
【勤務時間詳細】
(実働7時間45分)
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00

勤務地

名古屋市中村区

交通

名古屋駅

給与

月給280,000円~450,000円
月額(基本給):265,600円~303,000円/月20日間勤務想定
その他固定手当/月:3,400円~140,400円

<予定年収>
486万円~778万円

待遇・福利厚生

・通勤手当
・住宅手当
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・半日有給制度(有給一日分を2回に分けて利用できる制度)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須スキル:
・SEとして外部設計~テスト工程(3年以上)
・3名以上のチームリーダ経験または5人月以上の開発PJマネジメント
【優遇スキル:
・オープン系言語(C#,C++,Java,VB.NET等)でのシステム開発経験
・CAD、エンジニアリング系のシステム開発経験
・DB(PostgreSQL/ORACLEなど)の知識
・海外オフショア開発のマネージメント経験
・英語でのコミュニケーション力(流暢でなくとも、「伝える・理解する」努力を厭わない力)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ロフティー 採用G

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ