求人数445,729件(10/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

不動産・住宅販売営業 ☆営業経験ゼロでも歓迎!☆「喜びを分かち合う」チーム営業で毎日がちょっと楽しくなる♪男女活躍中!正社員 / 株式会社アトモ 沼津店

株式会社アトモ 沼津店 求人ID:349317975
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

★不動産営業スタッフ★
誰かの人生そのものが詰まった家を
お客様の変わりに売買する営業職!
「1件1件に込められたドラマ」に
携わることができる、
この仕事にしかないやりがいがあります!

《仕事内容》
住まいを購入したいお客様に、
ご要望に応じた物件を案内、
ご契約・お引渡し・
その後のフォローまでを担当頂きます。

・ご来店の対応
・ご要望に応じ、いくつか物件紹介
・作成した書類を元に正式契約
・補助金申請やローン本申込など
 行いながらお引渡し
・お引渡し後の定期的なフォロー

【未経験でも安心】
独り立ちまではマンツーマン研修で
教育担当が同行します。
その後も営業力研修などで
スキルアップが可能です。

★ここがポイント★
・完全反響営業
・個人ノルマなし
 チームで目標達成を目指します
・新築住宅成約件数は年間100棟越え!
・インセンティブあり。
 固定給とは別に毎月20〜50万円程
 支給されるスタッフ多数。
 なんと1ヶ月100万円支給の場合も!

静岡県を中心に展開している当社で
沼津店の営業職を積極採用中!

同じ営業なら、楽しい方が良い!
「しっかりと頑張りが認められる」
「一緒に働くチームと称賛し合える」
そんな環境で働きませんか!

☆平均年収1年目で500万・3年目で600万以上!☆
営業経験はないけど
これからスキルを磨いて稼いでいきたい!
そんなあなたを全力で応援します!
・完全反響営業
・個人ノルマなし(チーム目標あり)
・インセンティブあり
 頑張りが成果としてしっかり返ってきます!

★週休2日制(水曜+火曜or木曜)
★月残業10h以内
★若い世代が男女問わず活躍中
★在職中の方も勤務開始日等応相談

★職場の雰囲気★
17名の少数精鋭、
風通し抜群のチームです。
平均年齢が若く勢いがあり、
男女ともに活躍中!
仲間の成功をみんなで称え合う文化で、
アイデアも悩みも、
すぐに共有できる環境です!

★異業種からの転職者活躍★
前職は、ルート販売営業・
工場勤務・保険営業・
ハウスメーカー営業・
飲食店勤務など様々です。
やる気があれば問題ありません!

【営業スタッフの1日】
ある1日の流れをご紹介♪
★平日
9:00 出社
10:00 資料まとめ・物件写真撮影
12:00 お昼
13:00 物件写真撮影・新規物件下見
16:00 週末用案内資料まとめ
17:00 既存客へのメールでの物件紹介等

★週末
9:00 出社
10:00 物件ご案内
12:00 お昼
13:00 物件ご案内
16:00 資料まとめ
17:00 既存客へのメールでの物件紹介等

9e3b05ff56d894070c7f227e1ca742397913b124
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00〜18:00(休憩あり)
※1ヵ月あたりの平均所定労働時間168時間

勤務地

沼津市

交通

-

給与

月給 22万円〜30万円 ※下記参照

待遇・福利厚生

社会保険完備
(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
昇給あり
歩合あり
交通費支給(全額)
車通勤OK
資格手当
契約手当
成果手当
社内キャンペーンあり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

普通自動車免許(AT限定可)
44歳迄※例外事由3号イ
PCの基本操作
※タイピングができればOK
 Excel関数等の知識も不要です

高卒以上
未経験者も歓迎
異業種からの転職者も歓迎
U・Iターンも歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社アトモ 沼津店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ