求人数448,029件(10/17 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【残業ほぼなし】仕事相手は『芝』。もくもくゴルフコース管理正社員 / おおむらさきゴルフクラブ

おおむらさきゴルフクラブ 求人ID:349476122
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

【ゴルフコース管理】
ゴルファーが快適にプレーできる環境を作り上げます。

■芝刈り
ゴルフコースは場所によって芝の長さが違います。
それぞれのエリアに合った機械を使い分け、
ミリ単位で調整しながら芝を刈り込みます。

■肥料散布・水やり
芝の生育状態や季節に合わせて
適切な種類の肥料を散布します。
また、芝を最適な状態に保つために
水撒きを行います。

■樹木の剪定・清掃
コース内の樹木がゴルフの邪魔にならないよう
定期的に剪定を行います。
清潔で美しい景観を保つため
落ち葉やゴミの清掃も行います。

■機会メンテナンス
芝刈り機や散布機など、コース管理に使う
機械の点検・整備を行います。

20250918 004
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]05:00~18:00
■シフト制
・上記時間内で実働:8時間
・休憩:120分
・週休2日制

日照時間が季節によって変わるので
勤務時間に変動があります。

■1日の流れイメージ
5:00        出勤・本日の作業内容の確認
6:15-9:00   芝刈り・薬剤散布・散水
9:30-12:00   林帯の清掃・植木の剪定・機械整備
12:00-14:00  休憩
13:00-14:30  芝刈り・薬剤散布・散水
14:30-14:55  引継ぎ・次の日の作業準備
16:00     退勤

■残業について
日没後は作業ができないので
残業は基本ありません。
その分、効率を考えながら作業を行います。

まれに残業をお願いすることもありますが
その際は皆さんのご都合を最優先します。
予定がある場合は遠慮なくお伝えください。

勤務地

比企郡滑川町

交通

東武東上線 森林公園駅

給与

[正]月給21万円~
[正]設備管理・保守・点検、清掃員・掃除、機械メンテナンス
※給与は年齢、経験を最大限考慮し、決定します

■昇給あり(年1回)
・昇給額:平均4,000~5,000円
(1回あたり)※昨年度実績
・評価手法:目標設定を毎年行い、
 3つほど重点項目を決めます。
 6段階評価で、等級によって
 昇給の上がり幅が増加します。

■賞与あり(年2回)
・回数:業績に基づき年2回支給
・支給時期:7月・12月

■残業代は1分単位で支給
(残業はほぼありません)

■試用期間:なし
≪交通費≫ 一部支給
※規定あり
※ガソリン代支給(上限50,000円)

待遇・福利厚生

■昇給あり(年1回)

■賞与あり(年2回)

■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)

■交通費支給(ガソリン代支給:上限50,000円)

■車通勤可(無料駐車場完備)

■社員割引あり
・プレー料金の優待
・ゴルフ用品割引
・レストランメニュー割引
・会社ゴルフ場・練習場優待利用可能

■制服貸与

■退職金制度あり

■喫煙所あり

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■学歴・経験不問
■未経験 歓迎

【年齢】
・59歳以下※60歳定年のため
主に20~50代のスタッフが在籍しています

【必須】
・普通自動車運転免許(AT限定可)

【歓迎】
・長期で働いていただける方
・農学・造園の知識がある方
・体を動かして仕事がしたい方

作業の多くは1人で行いますが、
いきなりお任せすることはありません。
入社後は、個人のペースに合わせて
マンツーマンでレクチャーしています。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

おおむらさきゴルフクラブ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ