求人数440,022件(10/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【常勤看護職】夜勤なし/オンコールなし/実働7.5時間勤務正社員 / アライブ世田谷下馬

アライブ世田谷下馬 求人ID:349772646
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • 制服あり

仕事内容

★夜勤時以外は1日の実働を7時間30分に定めており、ワークライフバランスを実現。また希望休は月2回まで取得でき、プライベートの時間も大切にできる働き方が可能です。

★産休取得率・育休復帰率は共に100%を達成(産休取得率は2023年度、育休復帰率は2022年度実績)。安心して出産・子育てができ、仕事とも無理なく長く両立できる環境作りに努めています。

★ご入居者お一人おひとりの状態に合わせたケアを通して、「真の望み」を叶える想いに寄り添うケアを実現しています。
(例)プライベートジェットで思い出の地を訪問、長期リハビリを積み重ね富士山登頂を達成 等


【具体的なお仕事内容】

・健康管理(健康相談、状態や変化の把握、予防接種等)
・主治医の指示による在宅医療処置(胃ろう、皮膚疾患の処置、在宅酸素の管理等)
・服薬管理(処方箋管理、薬局との連携等)
・緊急時の対応等

往診医や薬剤師と連携を取りながらお仕事をお願いします
オンコールの対応はありません。

*清掃と洗濯は専属のスタッフが在籍しています。ご入居者とじっくり向き合い、手厚いケアが実現できる環境です。

*1ホームの標準居室数が40室と小規模で、スタッフの人員体制も手厚く、ご入居者の多様なご要望にきめ細かく応えるサービスを提供しています。

Bs job img 1 20250930101827929
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(日勤)9:00~17:30
(夜勤)17:00~翌10:00

※休憩60分(夜勤時は120分)
※日勤は1日実働7.5時間、夜勤は実働15時間勤務

勤務地

世田谷区

交通

-

給与

月給327050円〜405550円 ※夜勤手当46,800円/4.5回分(1回 10,400円)を含む

※給与は能力・経験などを考慮して決定致します。

≪給与内訳≫
・処遇改善手当/8,000円~11,000円
・資格手当
 准看護師/30,000円
 正看護師/50,000円

≪その他≫
・残業手当あり
・昇給年1回
・賞与年2回(前年度実績3.0か月分)

*准看護師の方も募集しています!(月給307,050円~385,550円)

待遇・福利厚生

●各種社会保険完備
●入社時・定期健康診断補助有
●退職金制度あり(規定あり)
●スポーツジム・宿泊施設等優待 、旅行会社優待
●食事補助(昼食補助あり)
●制服貸与
●副業・Wワーク可(規定あり)

<資格取得支援>
介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉士に合格した場合
*受験料及び登録費用を全額会社負担
*講習費用の一部を会社負担

<社宅制度>
※現住所よりホームへの通勤が困難である場合
●入社より4年間家賃の50%(82,000円上限)を当社負担
●引越支度金上限10万円を支給(※入社後)
●仲介手数料、敷金、礼金、更新手数料も会社で負担
※対象となる方には規定があります。

<引越支度金>
●入社時に引越しを伴う場合、引越支度金上限10万円を支給(規定あり)
※社宅制度、引越支度金は併用不可

<各種研修制度>
●入職時研修(入社時3日間)
●入職者フォローアップ研修(介護技術研修)
●認知症プロフェッショナル育成研修
●全職員向け研修(知情意研修等のソフトスキル)
●動画視聴研修
●ケアメソッド研修
ー問題解決技術向上委員会の開催
ーリスクマネジメント委員会の開催
ー認知症ケア学会、自立支援・パワーリハ学会、臨床倫理学会への参加、事例発表

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

≪必須要件≫
*65歳未満の方(定年のため 例外事由1号による)
*正看護師の資格をお持ちの方
*看護師経験3年以上ある方
介護施設での勤務は未経験でもOK!お気軽にお問い合わせください

※定年65歳、再雇用制度あり(70歳まで)
※准看護士の方も同時募集中です。詳細はお問い合わせください。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

アライブ世田谷下馬

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ