求人数448,366件(10/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

普通免許の資格支援アリ★未経験でも月給28万円(保証)★17時退社正社員 / アダチビバレッジサービス株式会社

アダチビバレッジサービス株式会社 求人ID:350334377
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中

仕事内容

2tトラックドライバーさんを
募集させて頂きます(^^)/

DyDo(ダイドー)の各エリアの自動販売機に
ドリンクを補充したり、売上や空き缶を
回収するお仕事です。
※配送エリアは足立区/葛飾区/草加市の
 3エリアのルート配送です!

最初は同乗研修などしっかり行わせて
頂きますのでお気軽にご連絡下さい♪

Hjeiekwi
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:00~17:00
■実働約8時間/休憩1時間
■17時の定時上がり

近距離配送なので
通常の物流業界とは違い残業は
殆ど無いです(^^)/

勤務地

板橋区

交通

東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅

給与

[正]月給28万円~
[正]配達・配送・宅配便、ドライバー・運転手、軽作業・物流その他
業界未経験でも月給280,000円~勤務可能です(^^)

■昇給有り(1回/年)
■賞与有り(2回/年)
■経験者優遇制度有り
■毎月インセンティブ手当アリ
→販売本数×1.8円支給。
(例)一ヶ月38,000本×1.8円=+αで毎月68,400円支給!!
※一番多い方は一ヶ月60,000本販売しております!!
■インセンティブ支給率UP
→最初は本数×1.8円ですが頑張りに応じて2%ずつ
 支給率がUPします!!
■各種手当有り
■稼ぎたい方は土曜日の出勤も可能
※通常は完全週休2日制の土日休みですが希望いただけたら
 土曜日出勤も可能ですので月給も更に上昇します。
≪交通費≫ 全額支給
電車やバス、ガソリン代などは全て支給させて
いただいております。

待遇・福利厚生

■資格支援制度アリ
→普通免許~中型免許まで全ての資格を
 会社負担にて取得可能です!!
■昇給有り(1回/年)
■賞与有り(2回/年)
■経験者優遇制度有り
■毎月インセンティブ手当アリ
→販売本数×1.8円支給。
(例)一ヶ月38,000本×1.8円=+αで毎月68,400円支給!!
※一番多い方は一ヶ月60,000本販売しております!!
■インセンティブ支給率UP
→最初は本数×1.8円ですが頑張りに応じて2%ずつ
 支給率がUPします!!
■完全週休2日制(土/日曜日)
■残業一切ナシ
■経験者優遇制度有り
■ブランクOK・歓迎
■履歴書不要
※手ぶらで面接にお越し下さい♪
■各種手当有り
■稼ぎたい方は土曜日の出勤も可能
※通常は土日休みですが希望いただけたら
 土曜日出勤も可能ですので月給も更に上昇します。
■交通費全額支給
■車・バイク・自転車通勤も可能
■社会保険完備
■バックモニター付き
■制服貸与あり
■健康診断あり
■髪型/髭などオシャレ自由
■有給休暇
■同乗研修あり
■夫婦面談/面接OK
※希望頂ければ配偶者や子供も同席OKです♪
■簡単web面談OK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

必要なモノは…何もございません!
業界未経験者大歓迎です(^^)/

【全ての資格の支援制度アリ】
■普通免許をお持ちでない方
→弊社負担で免許合宿へ!
■普通免許は持っているが中型免許をお持ちでない方
→弊社負担で限定解除を行い免許を取得出来ます!

面接時にお気軽にご相談下さい(^^)/

【下記資格保有者優遇】
・普通免許
・中型免許

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

アダチビバレッジサービス株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ