求人数448,436件(10/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

魚介料理店の寿司調理・板前(副店長候補) 沼津の人気魚介料理店!副店長候補として心機一転頑張りたい方を応援!寮完備・引っ越し補助有正社員 / 株式会社山正japan(山正グループ) お食事処山正

株式会社山正japan(山正グループ) お食事処山正 求人ID:350542360
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

沼津の「お食事処 山正」は
常連の方、地域の方に愛されて
おかげさまで大繁盛!

本物へのこだわりを一番に、
旬の魚を調理し皆様に提供している
人気店で「副店長候補」を募集します!

【仕事内容】
鮮魚の調理など。
慣れてきたら、徐々に副店長として
より良いお店にするためのアイデア出しや
スタッフ管理等もお任せします。

《経験者歓迎!》
飲食業のアルバイト・パートや
別ジャンルの調理経験もOK◎
調理師免許は不問!ブランクOK!
「一緒にお店を盛り上げたい!」という
気持ちがあれば、経験年数は不問です。

◎海鮮が好き!仕事にしたい!
◎調理経験を活かしたい!
◎定年退職後もまだまだ働きたい!
そんな方におすすめ♪

自分のアイデアを試したり、
意見も言いやすい風通しの良い職場です。
一緒にお店を盛り上げませんか?

【月給35万円〜!】正社員/副店長候補
★UIターン歓迎!★
沼津の人気店でお仕事しませんか?
・寮完備(規定あり)
・引っ越し代補填あり(上限あり)

【飲食店経験者歓迎】
「一緒にお店を盛り上げたい!」という
気持ちがあれば、経験年数は不問です
飲食アルバイト・パートの経験でもOK♪

★山正はこんなお店です★
2005年に「食事処・山正」をオープン。
以来、本物のこだわりを一番に考え、
旬の魚を調理し
たくさんのお客様から
ご好評をいただいております。

お客様に食を通じて
幸せを感じていただくこと、
「おいしかったよ」「また来るね」の声。
それをやりがいとし、
スタッフ一同今日も元気に奮闘中です!

★お店について★
「お食事処 山正」は
沼津市平町と西島町に2店舗を構え
常連の方、地域の方に愛されて
今年で49年目。
今では"食べログ"において
沼津・三島の魚介・海鮮料理部門で
堂々1位を獲得しています。

「人と接する仕事が好き」
「お店の中心になって
 人気店をもっと盛り上げたい」
そんな方!
ぜひ当店で一緒に頑張りませんか。


入社した時は、
右も左も分からない素人でした。

ただ、大将はじめ先輩スタッフが
一から分かりやすく
教えてくれたことと、
常連のお客様も
「ゆっくりでいいからね」と
あたたかく
見守ってくださったおかげで、
今では、後輩を教えるまでに
成長することができました。

お客様はここにしかない
「山正の味」と「至福の時」を
楽しみに来てくださいます。
私も、
失礼があってはいけないと思うので、
今も必死に業界のマナーや
用語を勉強中です。

4a55e31a3b2df3d5709fb24f3da40a2016c68df9
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

7:00〜22:00の間で実働8h(休憩有)

勤務地

沼津市

交通

-

給与

月給 35万円〜50万円 ※下記参照

待遇・福利厚生

交通費規定支給
制服貸与
車通勤可
駐輪場完備(本店は沼津駅から自転車で5分以内)
昇給あり
リゾートトラスト利用可
賞与あり(年2回)
退職金あり
試用期間3ヶ月(同条件)
美味しいまかないあり(規定あり)
寮完備(規定あり)
引っ越し代補填あり(規定あり)
社割あり
スタッフ紹介制度あり
資格取得支援制度(規定あり)
出産・結婚祝い金

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

飲食店経験者歓迎
(アルバイト・パートもOK)
調理経験ある方
(別ジャンルもOK)
年齢不問 
ブランク歓迎
Uターン・Iターン歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社山正japan(山正グループ) お食事処山正

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ