求人数440,033件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

小料理・割烹|給与手渡し[AP]高時給1500円!!週1~[正]給与交渉OKアルバイト / 食堂はない

食堂はない 求人ID:350561115
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

[AP]
ホールスタッフ
・接客
・配膳
・ドリンクの提供 等

初バイト、飲食未経験でも
店長が一から教えますので
安心してスタートできます◎

---

[正]
ホールスタッフ
・接客
・配膳
・電話対応
・レジ業務 等

経験の問わず
食堂はないの"女将さん"として
勤務できる方大歓迎♪

調理補助スタッフ
・仕込み
・揚げ物類
・お通しの準備
・お料理の盛り付け 等

未経験の方でもOK
経験者は優遇します◎

ご提供するお料理は
和食だけではなく、中華や
洋食もご用意する予定ですので
様々なジャンルの方大歓迎♪

45d2be7f1125d09d6df
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]①②③14:00~00:00
①ホールスタッフ
 14:00~翌0:00

■週2日~OK
■1日4時間~OK
■平日・土日のみOK
■勤務曜日や時間は応相談
■月1回のシフト制

②店長/料理長候補
③一般社員(料理人)

---

【共通】
■営業時間
 17:30~23::00
■定休日:日曜日

和食経験の有無に関わらず
料理長候補も大歓迎です◎
給与はぜひご相談ください!

勤務地

神戸市中央区

交通

神戸市営西神山手線 三宮駅

給与

[ア・パ]①時給1,300円~
[正]②月給30万円~40万円、③月給23万円~
[ア・パ]①ホールスタッフ(配膳)
[正]②店長・マネージャー候補(フード・飲食店)、③ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ
[AP]
①ホールスタッフ
基本時給1,300円

■研修期間あり
(習得状況により即終了の可能性あり)
研修中時給:1,200円

■昇給あり
■給与手渡しOK
■履歴書不要

②店長/料理長候補
・月給30~40万円

③一般社員
・ホール :月給23万円~
・調理補助(料理人):月給25万円~

[正社員共通]
※経験/スキルを考慮して給与を決定
※給与は直接オーナーに交渉OK
※経験者の方は優遇!

■昇給あり
■給与手渡しOK
■和食に関わらず
 中華やフレンチ経験者大歓迎♪

※給与に深夜手当/残業手当含む
≪交通費≫ 一部支給
[AP]上限10,000円/月
[正] 上限15,000円/月

待遇・福利厚生

\ 姉妹店でもスタッフ大募集!/

※兼務したいスタッフさんも大歓迎♪

*Bar Rumble
 神戸市中央区中山手通1丁目8‐18

*Bar Hanai Higashimon
 神戸市中央区下山手通1-3-5 康新ビル 4F

■交通費一部支給
■研修期間:3ヵ月(短縮延長あり)
■給与に深夜手当、残業手当含む
■ロゴ入り制服貸与
■給与手渡し
■履歴書不要
■能力次第で即昇給
■定休日:日曜日
■制服貸与
■髪色髪型は派手でなければOK
■小さめピアスOK
■ジェルネイルなど
 シンプルなネイルはOK

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\皆さん大歓迎♪ /

 学歴年齢不問!

■未経験の方
■大学生さん
■専門学生さん
■フリーターさん
■wワークさん
■主婦(夫)さん
■友達と一緒の応募もOK
■経験ある方(優遇)

どしどしご応募ください!

※22時~翌5時まで18歳以上の方(省令2号)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

食堂はない

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ