求人数440,490件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【土日祝休み&在宅OK】人生をもっと楽しく!アカウントエグゼクティブ(AE)正社員 / 株式会社エイエイピー

株式会社エイエイピー 求人ID:350720761

仕事内容

\エイエイピーってどんな会社?/
AAP(AD ART PLANNING)は
Webだけでなくイベント、ブランディングと
様々な媒体で戦略を立てる総合広告会社です

【アカウントエグゼクティブ(AE)を募集】
広告企画のプロフェッショナルとして
顧客課題を解決に導く提案をします
多様な広告商品を駆使して街の未来をつくる
新しいPR戦略の提案ができる環境です

【AAPのプロジェクト例】
■ベビタピ×水族館のコラボイベント企画
■SNSやTikTokを活用したPR企画
■タツノコプロ×選挙啓発の受託
■仙台観光のデジタルスタンプラリー企画運営
■ブライダルプランのPRムービー制作 など

【やりがいだけじゃない】
■年間休日120日&土日祝休み
■住宅手当月2万円&リモートワーク導入
■年収500万、600万円と成長可
広告の仕事と暮らしをしっかり両立できる
AAPで人生をもっと楽しくしませんか?

【土日祝休み】全社員リモートワーク可!

\不安や質問にお答えします/
■AAPの将来性は?
全国に10拠点を展開する安定基盤で
ベビタピのコラボや観光PRなど
新しい挑戦や刺激が多い環境です!

■お休みは取りやすい?
年間休日120日&完全週休二日制で
休日出勤時は振替休日も取得いただけます!

■AAPならではのやりがいは?
業種を問わず様々な人と関われること
Web広告、イベント、紙媒体と
本当に様々な人と出会える楽しさがあります

<あなたの応募を待ってます>
広告業界が好き、プライベートも大事…
そんな広告営業の経験者が集まっています
会社見学の気持ちで気軽にご応募ください!

【勤務地】
株式会社エイエイピー 名古屋営業所
愛知県名古屋市西区名駅2丁目25-3-501
■JR名古屋駅から徒歩7分
※配属先は浜松支店(静岡県浜松市中央区)
※浜松支店へ出社することもあります

0peohhtf1im108rpr7bs2dln4hsaqna9krosnrq4
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00~18:00
■実働8時間(休憩60分)
■残業発生時は手当を別途支給します

勤務地

名古屋市西区

交通

給与

月給250000円~400000円

待遇・福利厚生

10年20年と続けやすい環境:
【在宅勤務可】全社員リモートワーク可能です
【住宅手当】月2万円(持ち家や分譲マンションの方は月1万円)
【退職金制度】あり(勤続3年満了以降)

スキルアップできる研修充実:
中途採用者向けの訓練、営業社員研修
企画・クリエイター研修、外部セミナー
創造経営教室、海外研修などなど

その他待遇:
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■継続雇用制度(勤務延長) (全従業員利用可)
■定年60歳(65歳まで雇用延長制度あり)
■社員表彰、販売協力賞
■研修充実(外部セミナーや海外研修も)
■行事イベントやクラブ活動あり
■財形貯蓄、社員持株、団体保険あり
■保養所、法人会員施設、あつうみ会(社員親睦団体)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【あなたの広告経験を教えてください】「広告代理店」総合広告、Web広告「メディア」テレビ、新聞、Webサイト「制作会社」CMやポスター、動画制作「事業会社」メーカーのマーケティング広報など広告関連の営業経験者を募集(1年以上)\先輩の”楽しみ”聞きました/■休日のサーフィンやカヤック。子育て、趣味、仕事ぜんぶ両立できてます!■連休を使って、愛犬と車中泊旅行!今年は初めてSUPにチャレンジしました!■仕事終わりのビール、趣味のゴルフ、海外旅行。でも一番楽しいのは仕事かも!?新しい仕事に取り組む刺激と人生をもっと楽しくする休日の充実どちらも大事にする若手の先輩が多いです!※移動のため、普通自動車免許が必須

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社エイエイピー

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ