求人数448,366件(10/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

スナックで月収100万円overも可★独立したい方にも必見のお仕事アルバイト / ハチハチ倶楽部Bee

ハチハチ倶楽部Bee 求人ID:350764180
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 急募
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

スナック『ハチハチ倶楽部Bee』で
接客をメインにお任せします!

カウンターメインの
小さくてアットホームな雰囲気のお店です。
女性ばかりのお店なので女性も大歓迎^ ^


★☆同伴やアフターも一切ありません☆★
お酒飲めなくても全然OK♪
女性オーナーや先輩たちが
優しくフォローしますし、
1対1の接客もありません。

安心してください!

<こんな方大歓迎★>
・人と話すの大好き♪
・接客が好き♪
・カラオケが好き♪
・短期で稼ぎたい♪
・営業/コミュニケーション能力を上げたい♪
・人見知りを克服したい♪
・人脈を広げたい♪
・お酒が大好き♪(苦手でもOK!)
・幅広い年代の人と仲良くなりたい♪

Beeee
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]19:00~05:00
【営業時間】
日~火:19:00~24:00
金・土:19:00~翌5:00

▼アルバイトstaff
上記の時間内で1日3h~&週1日~OK
*フルタイム、ラストまで勤務できる方歓迎♪
*勤務時間の相談OK
*履修登録後のシフト相談OK
*テストやサークルによるシフト相談OK
*18歳以下の方は22時まで
*終電までもOK!

【シフト例】
月:19:00-23:00
火:21:00-24:00
水:休み
木:休み
金:20:00-05:00
土:休み
日:休み  など
働き方はお気軽にご相談ください◎

▼店長/ママ候補
・完全週休二日制
しっかり休めてしっかり稼げる!
独立支援もあるので、
まずはお店の運営を学ぶ環境としてバッチリ♪

勤務地

大阪市淀川区

交通

阪急京都線 十三駅

給与

[ア・パ]時給1,800円~2,500円
[正]月給30万円~55万円
[ア・パ][正]フロアレディ・カウンターレディ(ナイトワーク系)、クラブ・スナック系ホールスタッフ(ナイトワーク系)、ガールズバー・キャバクラ・スナックその他(ナイトワーク系)
▼アルバイトstaff
・研修について
研修期間:100時間(経験によって短縮あり)
研修時給:1,500円~

◎昇給あり
◎交通費規定内支給
◎ドリンクバックあり!

*未経験でも上記時給を保証!
*経験者は前職の給料など考慮します♪
*日払い&週払いOK

▼ママ候補/店長候補も同時募集
==月給30万円~+お店の売上バック==
正直、売上によって給与の上限がありません!
月収100万円overも可能★

\こんな人にもおすすめ/
将来自分でお店をやりたい!という方
好条件で始めれちゃいます♪
人気店の経営ノウハウをしっかり学べる環境です!
≪交通費≫ 一部支給
規定あり

待遇・福利厚生

◆昇給あり
◆交通費規定内支給
◆まかない(食事)付き
◆制服貸与
◆ピアスOK
◆ネイルOK
◆美容代負担(規定あり)
◆スタッフ割引あり
◆社員登用制度あり
◆独立支援制度あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【夜のお仕事経験者は優遇!】
ガールズバーやキャバクラ・ラウンジなどの
勤務経験者は給与等も優遇します!

【夜のお仕事初めての方も大歓迎】
◎未経験者歓迎
◎大学生歓迎・専門学生歓迎
◎フリーター歓迎
◎長期ブランク歓迎
◎短期バイトとの掛け持ちOK
◎在宅ワークの副業OK

■履歴書不要&友達と応募OK
お気軽にご応募ください♪

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ハチハチ倶楽部Bee

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ