求人数445,729件(10/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

製紙機械の操作スタッフ(抄紙担当) 早番後は"昼活"できる!自由な時間も稼ぎも手に入る3交替♪決算賞与9年連続支給実績あり!正社員 / マスコー製紙株式会社

マスコー製紙株式会社 求人ID:350810558
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

あなたにお任せするのは「抄紙工程」の仕事です。


簡単に言えば、紙をすく工程です。
紙を作る工程の一部を指す言葉で、
特に、パルプ(紙の原料)などから紙のシートを
作り上げる工程のことを「抄紙」と言います。

【具体的には】
・巨大な紙巻き機を、2人1組で操作(リーダー+手元補助)
・巻き終わった紙を枠ごと交換する
・紙の仕上がりを左右する薬品の補充や管理もお任せ

最初は手元からスタートし、ゆくゆくはリーダーへ。
未経験でも安心のサポートあり!

\マスコー製紙で正社員募集!/
★未経験・無資格OK♪
★20〜40代男性活躍中!
★中途社員比率90%以上!

≪この求人のPOINT≫
◇毎月もらえる!ティッシュ&トイレットペーパー
◇クリスマスにはケーキ支給♪
◇誕生日はすき焼き用の和牛プレゼント!
◇賞与年3回支給(決算賞与は9年連続実績)
◇早番後は14:30退社→昼から"自分時間"たっぷり♪
◇車通勤OK/駐車場あり/転勤なし

当社は大手企業とも多数取引があり、
製品はコンビニやドラッグストアなどで幅広く展開!


セブンイレブン・ジャパン/ウエルシア薬局/杏林堂
/スギ薬局/パルシステム静岡/ドン・キホーテ など

社員インタビュー

(1)勤続17年/30代男性
私は、通勤の利便性を重視してこの職場を選びました。
機械操作を覚えながら、高品質な紙を作ることにやりがいを感じています。
三交替勤務のため平日休みが多いですが、そのおかげで用事を済ませたり趣味を楽しんだりと、
充実した休暇を過ごしています。

(2)勤続14年/30代男性
自分たちが作った製品が店舗に並んでいるのを見た時やりがいを感じます。
有給制度がしっかりしており、子どもの学校行事にも参加できるなど働きやすい環境です。
年齢が近い社員が多く、困った時は先輩や上司に気軽に相談でき、お互いに支え合っています。

(3)勤続0年/30代男性
前職を辞めて転職先を探している際に紹介され、入社しました。
知識や経験が全くない業界でしたが、頼もしい先輩方がサポートしてくださったり、分からないことはすぐに教えてもらえます。
年齢が近い社員が多いため風通しが良く、何かあればすぐに意見を聞いてもらえる環境です。

4789b6ae2fe9f8d63df6f294c5771bb9b4d88a7a
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

7:00〜14:30
14:30〜22:00
22:00〜翌7:00
※3交替制 ※休憩あり
※残業月20時間以内(月平均12h程)

※試用期間3ヶ月/8:00〜17:00

勤務地

富士宮市

交通

-

給与

月給 24万円〜28万円 ※下記参照

待遇・福利厚生

・社会保険完備 
・昇給あり
・賞与あり(年3回)
→内1回は決算賞与(業績による)
・髪色自由/制服貸与
・車通勤可/転勤なし/交通費支給(規定あり)
・資格取得支援(全額会社負担)
→フォーク・玉掛け・ボイラー技士2級 等
・退職金(勤続3年以上)
・受動喫煙対策:屋内喫煙所あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

製造未経験者歓迎
経験者歓迎
フリーター歓迎
ブランクOK
既卒・第二新卒歓迎
U・Iターン歓迎
無資格歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

マスコー製紙株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ