求人数440,417件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

アロママッサージ専門店のセラピスト ★10月ニューオープン★経験者募集中!〜給与30万以上がんばりを評価〜アロマセラピスト募集!正社員 / アロママッサージ専門店 ヘッドミントアロマ 栄東新町本店

アロママッサージ専門店 ヘッドミントアロマ 栄東新町本店 求人ID:350818500
求人の特徴
  • 祝い金あり

仕事内容

アロママッサージ専門店での
セラピストを募集しております。

●主な業務内容
・アロマリンパマッサージ
・ボディケア
・ヘッドスパ など
※その他、店舗の管理や研修、
※ノルマはありません

●美容免許は一切不問
経験不問のお仕事です!
・美容や健康に関心がある
・人との交流が好き
そんな方にピッタリのお仕事です。

●ステップアップできる環境

また、昇級システムもあり!
※セラピスト→スクール講師→店長等
店舗管理正社員は「企画」「開発」
「FC店舗管理」などキャリアアップもできます!

●独立支援あります
「ゆくゆくは独り立ちをしたい」
そんなあなたを全力で応援します!

「ヘッドミント」は、
人気ヘッドスパ店です。
新店で活躍して頂ける方を大募集!

\美容免許一切不要/
大人気のドライヘッドスパのお店がプロデュースする
アロママッサージのセラピストを募集中です。
未経験OKの正社員雇用!
未経験でも大歓迎です◎
丁寧にわかりやすく指導します。
研修期間も設けており、
安心してセラピストとして活躍していただけます。
先輩、後輩の上下関係がないので、
あなたの働きやすい環境を一緒に作っていきましょう!
経験者優遇!!

■未経験でも始めやすい環境
・「美容が好き」な方の応募歓迎!
 美容免許は一切不要です
・リニューアルオープンの店舗なので
 一緒に始める人も未経験多数!
・がんばりを評価!
・キャリアアップ可能!
 ゆくゆくは独立したい、
 フランチャイズを学びたいという方も応援!


大人気サロンの新ブランドで、
活躍して頂ける方を大募集!

栄と新栄駅の中間にある3星ホテルの中にある好立地!通常50万円程する技術を働きながら無料で学べます!

"頑張り次第で青天井の給料"になる様に設定しており、まずはセラピストに喜んでもらい、それをお客様により良いサービスとして還元してもらうという「三方良し」を意識しております。

スタッフとの距離感を大事にしており、働けてよかったと思って頂く環境はご提供が出来ると思います。

新しくオープンするサロンなので、あなたの意見も反映されやすい環境!裏を返せば、まだ何者にもなっていないサロンなので、あなたのお力を是非お貸しください!

出典:
ドライヘッドスパ専門店
ヘッドミント
https://dryheadspa.com/

紹介動画
https://youtu.be/l2gGR1YleWY?si=RifhyXjtk5awccRa


紹介HP
https://oosakaohukai.my.canva.site/d4927a

7661990045226ddcd40dbd13aaf80888e6a223c0
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

10:00〜23:00の間で8時間

例 10:00〜19:00
14:00〜23:00

8時間労働 休憩1時間
※いずれも休憩あり
※の間でシフト制
※勤務時間は応相談

勤務地

名古屋市中区

交通

名鉄瀬戸線栄町

給与

月給 30万円以上

待遇・福利厚生

健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
※社会保険完備
昇給あり
制服貸与
独立・開業支援あり
研修制度あり
試用期間あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

美容免許不問
未経験者歓迎
経験者も歓迎
学生歓迎
年齢不問

★こんな方は尚歓迎
・美容や健康に興味のある方
・接客業が好きな方
・独立したい方
・手に職を付けたい方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

アロママッサージ専門店 ヘッドミントアロマ 栄東新町本店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ