求人数445,729件(10/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 アルバイト

週1日~1日2h~時間・曜日応相談!主婦(主夫)・高校生大歓迎正社員 / くるまやラーメン 下諏訪店

くるまやラーメン 下諏訪店 求人ID:351172774
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 高校生歓迎
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎

仕事内容

<正社員>
未経験者の方には、丁寧に指導するので知識がなくても大丈夫です。
慣れてくればその他の店舗運営などあらゆる分野で活躍して頂きます

経験者の方には、早く慣れていただけるように業務の流れ等、
一から指導するので安心して働けますよ!

<パート・アルバイト>
まずは、簡単なホールでの接客の仕方から始まり、
店舗内の簡単なお仕事から慣れて頂きます

≪具体的には...≫
▼お客様よりオーダーを伺う!
▼お客様の席にお届け♪
▼食洗機を使った洗い場作業♪
▼テーブルを拭いたり、椅子をキレイに並べたりします!

わからない事があっても優しい先輩スタッフが
丁寧に教えてくれるので安心して働けますよ

0317 001
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、アルバイト
勤務時間

[正]09:00~17:00、11:00~20:00、16:00~01:00
[ア・パ]09:00~14:00、18:00~22:00、22:00~00:00
【正社員】
※実働8h、休憩あり
※多少残業あり

〈シフト例〉
(早番)9:00~17:00
(中番)11:00~20:00
(遅番)16:00~翌1:00

◎安定した飲食店で働きたい方!
◎自分のスキルやキャリアを積みたい方!
◎将来は独立してオーナーを目指したい方!

【アルバイト】
平日:9:00~15:00の間で時間・曜日応相談
土日祝:全時間で曜日・時間応相談

勤務地

諏訪郡下諏訪町

交通

中央本線 下諏訪駅

給与

[正]月給24万円~
[ア・パ]時給1,200円~1,500円
[正]キッチンスタッフ
[ア・パ]ホールスタッフ(配膳)、皿洗い・洗い場
【正社員】
給与 基本210,000+住宅手当30,000
休日 9休制 転勤なし(対応可能な方は別途手当あり)
シフト作成前の事前申請で土日公休も対応
収入例・・・休日出勤0日 残業0時間 24万円~

・・・休日出勤3日 残業18時間 30.4万円~
・・・休日出勤2日 残業9時間  27.8万円~

〈シフト例〉※実働8h、休憩あり
(早番)9:00~17:00 
(中番)11:00~20:00 
(遅番)16:00~翌1:00

※店舗により異なります

【アルバイト】
時給1200円~ 22時以降、時給1500円~
※研修期間中(20h程度)時給1100円
※研修期間中(20h程度)22時以降、時給1375円
≪交通費≫ 一部支給

待遇・福利厚生

(正社員)
◎社会保険完備
◎交通費規定支給
◎制服貸与
◎財形貯蓄制度
◎各種手当あり
◎食事補助あり
◎社員割引
◎海外研修あり

(アルバイト)
◎社会保険完備
◎交通費規定支給
◎制服貸与
◎各種手当あり
◎食事補助あり
◎社員割引
◎社員登用制度

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

学歴・経験・資格・年齢など、一切関係ありません。
高校生・大学生・フリーター・主婦(主夫)大歓迎!
※未経験やブランクがある方も大歓迎です!
※扶養控除内勤務もOKです!
※週1日~、1日2h~時間・曜日応相談!

【こんな方を求めています】
◎学歴ないけど、周りを見返したいと思っている方!
◎スキルUPを目指して、キャリアを積みたい方!
◎これまでの自分を変えたいと思っている方!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

くるまやラーメン 下諏訪店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ