求人数447,669件(10/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

ITコンサルタント 名古屋エリアでの事業立ち上げフェーズにあなたのご経験をお貸しください!正社員 / 株式会社システナ

株式会社システナ 求人ID:351474513
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

【期待する役割】
クラウド技術が急速に進化する中、当事業では、Google WorkspaceやMicrosoft365、当社独自のクラウドソリューション「Canbus.」や「Cloudstep」、生成AI関連ソリューションの「Canbus.AI」、またその他の最先端のクラウドソリューションを活用し、企業の様々な課題解決を支援していきます。

【仕事内容】
・生成AIのコンサルタント、構築、チューニングなどお客様の業務に合わせた業務効率化を支援します。
・AWS、Azure、Google Cloudなどのクラウドプラットフォームを駆使し、クライアントに最適なソリューションを提供します。
・様々な業界のクライアントと連携し、独自のニーズに応じたプロジェクトに取り組んでいます。
・メンバー同士の意見交換やアイデアの共有が活発に行われ、チームでの協力を通じて、より良いサービス、成果を追求します。


・顧客との直接取引の立場で上流から下流、ハードウェアの納品まで一連の工程をワンストップで提供できる体制が強み。
・「健康経営優良法人」や「えるぼし」認証の働きやすい職場。無駄な残業を削減し生産性を高める社風。
・東証プライム上場。自己資本比率60%の堅牢な財務体質も特徴です。

【お問合せNo】※お問合せの際はこちらの番号をお伝え下さい。
JOBID:50530

当求人はアチーヴキャリアの職業紹介サービスを通してのご応募となります。
下記「地図情報」の事業所 MAP は、アチーヴキャリアの窓口事業所です。
※職業紹介事業者許可番号(13-ユ-304061)


【Q1】サービス利用に費用はかかりますか?
費用負担は一切ありません。
転職相談、求人案件紹介、職務経歴書の添削、面接対策、企業面接調整、条件交渉など、全サービスを無料でご利用いただけます。

【Q2】コンサルタントとの面談時間はどれくらいですか?
1 時間前後が目安です。
転職の目的やご希望条件、過去のご経歴などをお伺いいたします。

【Q3】社名非公開求人とは?
企業様の都合もあり、社名非公開としている求人です。
登録後、利用規約にご同意頂いた方には詳細情報も公開しております。

【Q4】すぐに転職するつもりがなくても、登録できますか?
もちろん大丈夫です。ご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。

20251003 20317 m76ve6 20251003 20317 1i9jylt
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

勤務時間/9:00〜18:00
実働時間/8時間
休憩時間/1時間
残業時間/有 月平均20時間

勤務地

名古屋市中村区

交通

-

給与

年俸:450万円〜900万円

待遇・福利厚生

・社会保険完備
・交通費規定支給
・各種手当有(残業、休日、深夜、出張)
・昇給年1回
・賞与年2回
・資格取得支援制度
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金(選択制)
・社員持株会
・定期健康診断
・キャリアパス制度
・サークル活動支援
・各種研修制度
・保養所完備
・慶弔休暇
・有給休暇
・記念日休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・試用期間有:3ヶ月※条件変更なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格


・SIer、コンサルファーム、事業会社のいずれかでのコンサルティング業務を5年以上経験


・複数業界に対する業務知識、経験
・ITエンジニアとしての開発経験
・英語スキル(英語での日常会話、ビジネス上の読み書き)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社システナ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ