求人数440,033件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

豊橋店 サービススタッフ 正社員 ★免許なしでも美容院で働ける★ 接客業が好き・華やかな空間好き そんな方にピッタリ♪ ★残業なし★ 正社員 / Ai-ney classy 豊橋店

Ai-ney classy 豊橋店 求人ID:351475353
求人の特徴
  • 祝い金あり

仕事内容

【お仕事内容】
・受付、お会計、お見送り
・電話対応
・お客様のご希望やお悩みに合わせたケア提案
・サロンケア・ホームケアのアドバイザー

「サロンの顔」として、お客様を笑顔で明るくお迎えください♪
特別な資格や経験は不要です!

【働きやすさのポイント】
◆プライベート重視
土日休みが取りやすく、プライベートも充実できます。
美容業界のハードなイメージとは違い、ワークライフバランスを大切にしています。

◆安心の労働環境
・充実した福利厚生
・産休・育休制度完備
・出産後のパートタイム復帰実績多数
・子育てしながらでも安心して働ける環境

◆注目ポイント◆
・特別な資格・経験は何もいりません!
・予約指名制なしでプレッシャー軽減
・完全週休2日で休暇希望に柔軟対応
・産休育休完備で女性の長期勤務を応援
・事業分割制度で将来の独立をバックアップ

経験よりも人柄を評価する採用方針です!
過去の職場でうまくいかなかった方でも
新たなスタートを切れます。
転職組のスタッフが数多く在籍し、
皆さん生き生きと業務に取り組んでいます。

【企業紹介】
株式会社Aワールドグループでは
三河エリアを中心に29店舗にて
総勢250名超のスタッフが勤務しています!
18歳から60代まで多様な年代層が在籍し、
複数店舗運営の利点を活かした
柔軟な勤務体制を構築。
予約指名制を採用せず、
スタッフの都合に合わせたシフト調整が可能で、
家庭との両立をサポートします!

【積極採用中】美容師免許取得サポート制度あり

◆「LASSシステム」で美容師免許取得をサポート
働きながら美容師を目指したい方にぴったりの独自システムです。
・提携美容学校の通信課程で資格取得可能
・学費は全額会社負担
・免許取得と同時にスタイリストデビュー

◆「BOSSコース」で将来の独立も支援
LASSシステム修了者を対象とした開業支援制度で、将来的に自分のサロンを持つことも可能です。

【こんな方におすすめ】
・働きながら美容師免許を取得したい方
・将来的に独立開業を考えている方
・キャリアアップを目指したい方

★担当者メッセージ★
美容の世界で働きたい!
接客業が好き!!
華やかな空間で働きたい!!
そんなあなたの希望を満たす環境がAi-neyにはあります。
自分の得意な事・やりたい事Ai-neyで叶えてみませんか?
お気軽にお問い合わせくださいね♪

            a
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00〜19:00でシフト制
【働きやすい環境】
◆チーム制のサロン運営
指名制・予約制を廃止し、サロン全体でお客様をサポート。
自分のペースで働けるため、子育てやプライベートとの両立も可能です。

◆柔軟なサポート体制
人手不足の際は営業時間を調整したり、グループ店同士でフォロー。
急なお休みにも対応しますので、安心して働けます。

勤務地

豊橋市

交通

-

給与

月給 22万5000円〜25万円

待遇・福利厚生

社会保険完備
車通勤可
内部・外部講習あり
独立支援制度
産休・育休制度あり
★店舗毎の毎月の売上によりインセンティブ支給

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆未経験者歓迎
◆フリーターの方歓迎
◆主婦(夫)歓迎
◆接客業経験者の方歓迎

▼こんな方もおすすめ▼
◆免許はないけど美容院で働きたい
◆働きながら資格を取りたい
◆人と話すのが好きな方
◆社内行事を楽しみたい
◆自分の時間は大事にしたい、土日も休みたい
◆残業は多くないところ
◆子育て中も働きたい
◆福利厚生が充実しているところで長く安定して働きたい

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

Ai-ney classy 豊橋店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ