求人数440,022件(10/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【寮費無料!昇給有!交通費支給!週払い可】20~30代活躍中|電子基板製造オペレーター・測定・検査正社員 / 日研トータルソーシング株式会社②【NS0147】

日研トータルソーシング株式会社②【NS0147】 求人ID:351705293
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 制服あり
  • フリーター歓迎

仕事内容

★正社員募集★当社の正社員として取引先企業で勤務するお仕事(無期雇用派遣)になります!大増員中!週払いOK!残業多めで収入が安定します!20代~40代の男女が活躍中!寮費無料(規定有)のワンルーム寮完備!寮はJR恵庭駅から徒歩15分圏内で、コンビニ・スーパー等もあり生活しやすい環境です!札幌駅まで電車で約25分とアクセスも良好です!長期勤務できる方大歓迎♪工場見学OK♪公共交通機関(工場最寄駅:サッポロビール庭園駅)で通勤可能!未経験スタートの方が多い職場です!入社時に研修もあるので安心!

■■ 寮費無料!入寮希望者大歓迎 ■■
・寮への入居初期費用(敷金・礼金):無料
・赴任旅費支給:赴任地までの交通費は事前に支給されるので安心
・寮は家具家電付き
・寮費も無料です!

【登録キャンペーン】
WEB/来場どちらでも新規登録で
電子マネー1000円分支給!! 
※規定有

【WEB面談実施中】
スマホで簡単!最短、即日面談もOK!応募後に届くフォームで「WEB面談」を選ぶだけ!

スマホが無くても大丈夫!入社後、任意で利用できるサービスあり(審査不要※規定有)!

仕事内容:
プリント基板の製造オペレーター(基板を各加工マシンにセットし動作設定・加工・検査処理)、製品の検査(顕微鏡・拡大鏡などで製品に不良が無いかチェック)、製品運搬(台車で次の工程へ移動)など。

※当社では単発(1日)勤務や日雇いでの案件はお取り扱いがございません。

勤務地:
日研トータルソーシング株式会社②【NS0147】
北海道恵庭市戸磯

■■ 交通アクセス ■■
最寄駅(交通手段):JR千歳線「サッポロビール庭園駅」徒歩6分

給与/勤務時間:
(1)8:30~17:00/20:30~翌5:00(2交替)
通常月給:182000円~

勤務期間:
3ヶ月以上

待遇・福利厚生・歓迎条件など:
交通費規定内支給、寮・社宅あり、制服貸与、未経験・初心者OK、経験者・有資格者歓迎、フリーター歓迎、ブランクOK

【休日】
5勤2休または4勤2休※配属部署・生産状況による

【待遇・福利厚生】
社会保険完備
有給休暇制度有
通勤交通費支給
ワンルーム寮完備
赴任旅費支給
車通勤可
制服貸与

【社会保険】各種社会保険完備(加入要件を満たした方)
【契約期間】内定時までに開示
【受動喫煙対策】派遣先により異なります。詳細はお問い合わせいただければ回答いたします。

【応募資格・条件】
経験不問

企業情報:
日研トータルソーシング 株式会社
労働者派遣事業(派13-060060)
職業紹介事業(13-ユ-060049)

関連リンク:
https://www.nikken-totalsourcing.jp/

58240a9d 8f54 48f6 a113 3b04a51d0f7a 33da3b92 9dc8 42ca bb0a b8e621dcad6f 711ce60b 5841 4f1a 9c15 58da2993906c
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)8:30~17:00/20:30~翌5:00(2交替) 

勤務地

恵庭市

交通

■■ 交通アクセス ■■
最寄駅(交通手段):JR千歳線「サッポロビール庭園駅」徒歩6分

給与

月給182000円〜

待遇・福利厚生

交通費規定内支給,寮・社宅あり,制服貸与,未経験・初心者OK,経験者・有資格者歓迎,フリーター歓迎,ブランクOK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

日研トータルソーシング株式会社②【NS0147】

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ