求人数439,409件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

ゴルフ場フロントスタッフ正社員 / 米原ゴルフ倶楽部

米原ゴルフ倶楽部 求人ID:351711362
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • 夜勤

仕事内容

人と話すのが好きな方必見!!
フロントスタッフ募集中!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇◆ここがポイント◆◇
◎未経験・初心者OK!
◎勤務開始時間はシフト制!

「米原ゴルフ倶楽部」とは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
“水の魔術師“小林光昭氏が設計した、
美しい景観と高い戦略性を備えたメンバーシップのゴルフ場です。

仕事内容:
ゴルフ場のフロント業務をお任せします。

◇具体的には…
・来場受付から精算業務
・予約業務
・その他、付帯する業務

勤務地:
米原ゴルフ倶楽部
千葉県市原市米原1639-1
・小湊鉄道 上総牛久駅から車で20分

給与/勤務時間:
(1)6:00〜17:30
通常月給:230000円~250000円
週5日・1日8時間以上

勤務期間:
3ヶ月以上

待遇・福利厚生・歓迎条件など:
シフト制勤務、早朝・深夜勤務、交通費規定内支給、制服貸与、研修制度あり、未経験・初心者OK、経験者・有資格者歓迎、車通勤OK

【 給与 】
・月給230,000円~250,000円
・残業代全額支給
・通勤手当実費支給(上限なし)
・食事補助手当支給

【 勤務時間 】
シフト制
(1) 06:00~15:00
(2) 07:00~16:00
(3) 08:00~17:00
上記3パターンのシフト制

・実働1日7時間45分
・休憩時間75分

【 休日 】
・年間休日:96日
・シフト制
・月8日休み
・リフレッシュ休暇 年2~5日(勤続年数により変化)
・6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

【 待遇 】
・制服支給
・昇給あり
・賞与年2回(会社の業績による)
・退職金制度あり(勤続年数3年以上)
・育児休業取得実績あり
・60歳定年
・再雇用制度あり(上限年齢上限65歳まで)

【 契約期間 】
・期間の定めなし

【 加入保険 】
・社会保険完備

【 受動喫煙防止措置事項 】
・屋内禁煙

【 試用期間 】
・あり(3ヶ月)
 雇用条件は本採用時と同じ

【 応募資格 】
・基本的なPCスキル
・普通自動車免許

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
スタッフ一同、あなたのご応募を心よりお待ちいたしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

未経験の方には丁寧に指導いたします。安心してご応募ください。

応募受付担当:
採用担当

応募先電話番号:

企業情報:
株式会社 エイチ・ジェイ

関連リンク:
https://yoneharagc.jp/

Fa558fc4 669e 49e5 ac95 43f13c796d2d 69800a2f 9e37 4ad0 abed 804f62e7b807 Dda680f4 eaa1 48cb a855 d67571981f7e 24dcbe75 4863 4f1f a4e8 e6954b3129d2
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)6:00~17:30 週5日・1日8時間以上

勤務地

市原市

交通

・小湊鉄道 上総牛久駅から車で20分

給与

月給230000円〜250000円

待遇・福利厚生

シフト制勤務,早朝・深夜勤務,交通費規定内支給,制服貸与,研修制度あり,未経験・初心者OK,経験者・有資格者歓迎,車通勤OK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

米原ゴルフ倶楽部

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ