求人数440,033件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

残業少なめの航空機部品製造工場でのパーツの組立作業 日勤&土日休み!航空機パーツの組立◎月収25万円可!昇給制度あり!未経験OK♪若手男性活躍中正社員 / UTエージェント株式会社 名古屋オフィス 《JNVN1C》

UTエージェント株式会社 名古屋オフィス 《JNVN1C》 求人ID:351733494
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

\航空機(飛行機,ヘリコプター)に
 携われるお仕事♪/
様々な工具を使用し
航空機部品の組立てを経験できます!
製造現場に出る前の研修が3週間あり、
その間に座学や穴あけの訓練を行うため
じっくりものづくりがしたい人には最適♪

☆未経験歓迎!
 丁寧な研修と指導で安心のスタート♪
 20代30代の男性活躍中◎


◆パーツの組立
・パーツに穴を開ける
・ボルトやナットを締める
・リベットで部品同士を固定する
→リベットは金属の穴に通し、
 先端を専用工具でつぶして抜けないようにする

※エアーインパクトドライバー
(空気の力で強く締め付ける工具)を使用

【デジタルギフト】
赴任での新規ご入社の方に
入社日に現金化可能な
デジタルギフトで3万円分支給♪
【日払い制度】
利用申し込み完了後
〜最短5分で受け取り可能
スマホから簡単に申請いただけます!
※規定あり
【携帯貸出サービス】
★愛知・岐阜限定★
初期費用なしで入社時にスマホを貸出!
※規定あり

【入社祝金あり】
9月入社限定☆総額10万円分の入社祝金を支給!
〜9/30(火)まで ※規定あり



\2025年4月、新しくなったUTエージェントであなたらしい働き方を!/
UTパートナーズと統合し、
パワーアップしたUTエージェント株式会社では、あなたの「働きたい!」を
全力でサポートします!
・製造業はもちろん、
 サービス業・小売・飲食など
 多業界の仕事をご用意!
 「地元で働きたい」
 「未経験からチャレンジしたい」
 「安定した環境で長く働きたい」
 そんな希望にぴったりの仕事が
 きっと見つかります♪
・働き方も自由に選べる!
 派遣はもちろん、
 紹介予定派遣や直接雇用など、
 あなたに合ったスタイルで活躍可能!
・ 履歴書不要!スマホで簡単WEB面談!
 志望動機も不要、私服でOK!
 まずは話だけでも聞きたい
 という方も大歓迎です♪
・地域密着のサポート体制で安心スタート!
 地元に詳しいエリアコーディネーターが、
 就業まで丁寧にフォロー&バックアップ!

99fa5aae11f7864440cb8444fd6ea7c2ff9dbf52
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

【勤務時間】
(1)08:00~17:00
※休憩時間(10:00~10:10、12:10~13:00)
 そのほかに有給の休憩があります(15:00~15:10)

【備考】
勤務:日勤
休憩:2回 計60分
休日:5勤2休/土日休み/
工場カレンダーに準ずる/年間休日120日
休暇:GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇

勤務地

各務原市

交通

-

給与

月給 21万円以上 ※下記参照

待遇・福利厚生

【待遇】
グループ賞与一時金
社会保険・雇用保険・健康保険・
厚生年金・労災保険完備
残業、休出手当有り
深夜手当
有給休暇
慶弔休暇
通勤交通費支給
社宅完備(※規定あり)
制服貸与(制服着用の職場のみ)
従業員持株会
定年満60歳
(再雇用として原則65歳迄就業)

【交通費】
上限30,000円まで支給
※会社規定有り

【受動喫煙対策】
有:屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格


※例外事由2号
◆22時以降の勤務の場合は、年齢18歳以上

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

UTエージェント株式会社 名古屋オフィス 《JNVN1C》

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ