求人数439,231件(10/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

シフト柔軟♪《週1日~&1日3h~〇》土日祝は時給UP♪未経験可♪アルバイト / 伊勢うどん 奥野家・牛ステーキ おく乃

伊勢うどん 奥野家・牛ステーキ おく乃 求人ID:351917602
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由

仕事内容

お任せするお仕事は、

◎キッチンスタッフ(調理補助)
 調理補助、かんたんな調理や
 盛り付け、配膳、洗い物など

◎ホールスタッフ
お席へご案内、お茶やおしぼり
 などをお出しします
 料理を運んだり、配膳や
 洗い場のお手伝いなど

0307 okunoya02
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ]09:00~18:00
[正]08:30~17:30
▽勤務時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09:00~18:00の間で応相談

▼勤務時間例
(1)10:00~15:00
(2)11:00~16:00
(3)09:00~18:00

※上記は、勤務時間例の一部です。
※勤務時間帯につきましては、お気軽にご相談ください。

・平日のみ・土日のみの勤務もOK!
・学校終わりに勤務するのもOK!

▽シフト条件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
週1日~/1日3時間~

●ランチのみ
●フルタイム勤務歓迎
●短時間もOK
●WワークもOK ※パート・アルバイトのみ
●平日のみOK
●土日祝大歓迎
●未経験者OK

慣れるまではシフト少なめ。
慣れてきたらフルタイム勤務。
そんな働き方も可能です。

勤務地

伊勢市

交通

近鉄山田鳥羽志摩線 五十鈴川駅

給与

[ア・パ]時給1,200円~
[正]月給25万円~
[ア・パ][正]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、サービスその他
[アルバイト・パート]
時給1,200円~
※高校生は時給1,100円~

◎土日祝は100円UP!

※研修期間あり
(研修期間中の時給はー100円)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[正社員]
月収250,000円~

◎経験・能力等を考慮の上決定します
◎入社日等は応相談
※試用期間あり
≪交通費≫ 一部支給

待遇・福利厚生

[パート・アルバイト]
◎各種社会保険完備 (労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金)
◎昇給あり
◎交通費支給
 ・電車代、バス代も別途支給(当社規定あり)
 ・車通勤の方もガソリン代別途支給(当社規定あり)
◎駐車場完備
◎まかないあり(6時間以上の勤務の方が対象)
◎制服貸与
◎研修期間あり/研修期間中の時給はー100円
(研修期間の目安:週3~4回出勤でおよそ1ヶ月程度)
◎繁忙期手当あり
◎髪色自由(派手なもの以外)

[正社員]
◎各種社会保険完備 (労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金)
◎昇給あり
◎交通費支給
 ・電車代、バス代も別途支給(当社規定あり)
 ・車通勤の方もガソリン代別途支給(当社規定あり)
◎駐車場完備
◎まかないあり(6時間以上の勤務の方が対象)
◎制服貸与
◎試用期間あり
◎髪色自由(派手なもの以外)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆未経験OK
◆Wワーク歓迎!※パート・アルバイトのみ

未経験の方でも、
優しい店長が1から丁寧に教えるので
安心してきてくださいね。


▼こんな方お待ちしております
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□家事の合間に働きたい主婦(夫)さん
□学校と両立して働きたい学生さん
□シフトの融通が利く職場が良い
□人と話すのが好き

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

伊勢うどん 奥野家・牛ステーキ おく乃

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ