求人数436,368件(11/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【正社員】喫茶店・ステーキハウス・洋食/キッチン・調理正社員 / にしむら珈琲店・みかげ館・北野坂にしむら珈琲店2階フレンチ

にしむら珈琲店・みかげ館・北野坂にしむら珈琲店2階フレンチ 求人ID:351933398
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • ネイルOK

仕事内容

【にしむら珈琲店】
珈琲の抽出
サンドウィッチ、パスタなどの調理
デザート、軽食などの仕込み
食材管理

【ステーキハウス(みかげ館)】
神戸ビーフの中でも評価の高い但馬牛を中心としたステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼きの調理補助。
お肉の下ごしらえ、野菜や付け合わせの調理など。
ホール業務も兼任となります。

【フレンチ(北野坂店2階)】
コース料理、アラカルトの調理補助、盛り付け。
スープ、ソース、魚料理などの仕込みと調理。

☆そのほか洗い場、キッチン内の清掃・衛生管理などキッチンにかかわる全般

はじめはみんな未経験でした!
経験やスキルに合わせて、丁寧にお教えします。

Kitchen 2
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]07:30~16:30、12:00~21:00、14:00~23:00
■実働8時間(休憩1時間)
■残業少なめ(月2時間程度)

時間表記は勤務時間例です。
勤務先により異なります。

勤務地

神戸市中央区

交通

東海道本線 三ノ宮駅

給与

[正]月給20.63万円~27.6万円
[正]キッチンスタッフ
※上記金額には、食事手当(21日勤務分)を含みます。
食事手当は、出勤日数に応じて支給額が変動します。

《基本給》
高校卒業 20,000円~
短大卒業 205,000円~
4年制大学卒業 210,000円~
※専門学校卒の方は、就業年数・取得資格・職務内容により決定いたします。

■昇給あり
■賞与年2回
※賞与前年実績
 夏1ヶ月
 冬1.5ヶ月
■交通費全額支給
■食事手当:300円/回
■深夜割増別途支給
■梅田店勤務は、地域調整手当支給
■住宅手当(世帯主に限る)
 ・勤続1年以上月額1万円
 ・勤続3年以上月額1万5,000円
 ・役職者月額2万円
■扶養手当(配偶者5,000円、子供3,000円)
■役職手当
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

■昇給あり
■賞与年2回
※賞与前年実績
 夏1ヶ月
 冬1.5ヶ月
■食事手当:300円/回
■深夜割増別途支給
■交通費全額支給
■住宅手当支給(世帯主に限る)
 ・勤続1年以上月額1万円
 ・勤続3年以上月額1万5,000円
 ・役職者月額2万円
■扶養手当(配偶者5,000円、子ども3,000円)
■社会保険完備
■有給休暇
■慶弔休暇
■定年制(一律65歳まで)
■再雇用制度(上限70歳まで)
■退職金制度(勤続3年以上)
■試用期間3カ月(同条件)
■屋内原則禁煙
■寮あり(要相談)
■制服貸与(クリーニング利用可)
■系列店舗全て20%社員割引(ケーキ、ベーカリーも◎)
■出勤日はお食事メニュー500円、1000円以下の商品は
 半額で食べられます◎(デザート系は除く)
■甲子園年間シートあり(バックネット裏5席)
■外部研修制度あり
■資格取得支援
⇒コーヒーマイスターや調理師免許など、業務に関連する資格の受講料(1回目)を会社が負担します。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\学歴経験不問です/

*喫茶店で働きたい方
*調理が好きな方
*神戸が好きな方
*第二新卒の方歓迎
*フリーターの方
*飲食業が好きという方
*前向きに仕事に取り組む事のできる方
*経験や知識の習得に前向きな方
*人と話すのが好きでチームワークを大切にし、多様性を尊重できる方

今後こうなりたいと思う気持ちをお持ちの方、ぜひ私達と一緒に働き成長していきましょう。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

にしむら珈琲店・みかげ館・北野坂にしむら珈琲店2階フレンチ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ