求人数456,626件(10/31 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

ITエンジニア ★リモートワークも可能だから、海と山のある生活が楽しめる★営業なし×土日休み※実務経験3年以上の方正社員 / ロータスワークス株式会社/富士本社

ロータスワークス株式会社/富士本社 求人ID:352303083
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

大手情報サービス企業のプラットフォームの活用
※プロジェクトの設計、開発、運用、保守 他

・Webアプリの新規開発
・運用中システムの改修
・他システムからの乗り換えや連携
・クライアント様との技術的な相談 など

受注スタッフと連携しながら業務を進めていただきます
※稀に上流工程からの参加もあり

■営業・受注ノルマなし
SE・プログラマー業務に集中いただけます

■現在3名が在籍
少数精鋭チームならではの、経験・実績を積める環境あり

■下記いずれかの経験ある方(経験3年以上)
・PHP、JavaScript、C#などのプログラミング言語を使用した実務開発経験
・Webアプリの設計・開発・運用経験
・基本的なデータベース(MySQL等)の知識と経験

■業務効率化に寄与した開発実績
・セミナー受付管理システム
・キャンペーンシステム
・コールセンター業務支援システム
・保険会社様向け業務支援システム など

■U・Iターン歓迎!
首都圏へのアクセスも◎
移住支援あります!

【正社員システムエンジニア増員募集】

地元で安定して働きたい…
新たな土地で、新たなキャリアを築きたい…

都会の喧騒から離れた生活と、
都市水準のヤリガイある仕事、
当社なら、そのどちらもが手に入ります!

・勤務地は、静岡県富士市
・新幹線や高速道路で、
 静岡市、横浜、東京などへもアクセス便利
・U・Iターンの引っ越し費用、補助します
・在宅勤務、リモートワーク応相談

▽富士市の魅力▽
・家賃は東京の1/2:広めの住まい&ゆとりある生活
・富士山と駿河湾の静岡県:大自然に囲まれた立地
・商業施設充実:便利生活での妥協は不要!
・子育て安心の町:将来のプランも立てやすい

≪職場環境について≫
休憩スペースやお昼を食べる場所あります

お昼休憩については、お弁当持参OK!
冷蔵庫使用OK!電子レンジ使用OK!
環境を整えていますので、
ゆっくりと休憩時間を過ごしていただくこともできます!

もちろん、お昼は自宅に一時帰宅OKなので、
ご自宅に戻られて用事を済まされる方もいらっしゃいます!

≪当社について≫
静岡県富士市にて2015年創業
2024年6月に港区赤坂に東京オフィスを開設!
中途社員比率100%
20代・30代活躍中(平均年齢33.5歳)
主婦・主夫(子育てママ)活躍中

509658f2ebf6c55a5673fc075b717e9b333a7425
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00〜18:00(休憩60分)
※2024年残業実績:平均4.5時間/月

勤務地

富士市

交通

-

給与

月給 28万7000円〜42万7000円

待遇・福利厚生

健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
賞与あり年2回
決算賞与1回(業績による)
車通勤OK
交通費規定支給(車:往復通勤距離×15円/日、公共交通機関:定期代)
通信費手当(3000円/月)
U・Iターン支援(引越費用補助)
会社PC支給
転勤なし
フリードリンク(バリスタ・缶コーヒー・お茶)
服装自由
ピアスOK
ネイルOK
髪型・髪色自由、ひげOK※規定あり
産前産後休暇、育児休暇※取得実績あり
介護休業
健康診断
分煙オフィス
自己啓発支援(書籍購入補助あり)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

大卒・短大・専門卒以上
▼下記いずれかの経験ある方
・PHP、JavaScript、C#などのプログラミング言語を使用した実務開発経験
・Webアプリケーションの設計・開発・運用経験
・基本的なデータベース(MySQL等)の知識と経験
※実務経験3年以上の方歓迎

既卒・第二新卒歓迎
ブランクOK
U・Iターン歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ロータスワークス株式会社/富士本社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ