求人数440,274件(11/9 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【千代田区/常勤・訪問看護/看護師】制服貸与/准看護師OK/月給30万円~/想定年収380万円以上/年間休日125日◎/九段下駅2分正社員 / 株式会社アスカ_九段訪問看護ステーション

株式会社アスカ_九段訪問看護ステーション 求人ID:354265664

仕事内容

【仕事内容】
訪問看護ステーションで常勤看護師募集!

◇勤務時間◇
9:00~17:30(休憩60分)

◇休日◇
週休二日制(土日祝)
年間休日:125日

◇業務内容◇
ご自宅で生活をされるご利用者への
訪問看護業務をお願い致します。

・訪問件数の目安:4~5件 /日
・疾患や症例の傾向:慢性期から終末期まで
 幅広い方の受け入れをしております。
 ※小児科を除く。
・オンコールの夜間担当回数:4~5回/月 
 ※シフト・回数は応相談可能です。
・移動手段:電動自動車
・各種の連絡調整や
 担当者会議等への参加
・訪問の記録、各種書類の作成 
 ※電子カルテ利用
・定期の申し送り:あり
・直行直帰:不可

【PR・職場情報】
ご希望条件やご不明点等ございましたら、

お電話またはメール・LINEにてお問い合わせくださいませ。

オンラインでの面接も可能です!

お問い合わせの際は「お仕事No」をお伝え頂けるとスムーズです♪

担当の沖山にLINEで問い合わせ♪

https://line.me/ti/p/I0VZWs6tZ4

TEL:

メール:akio-o@asuka-hu.co.jp
担当 沖山

『仕事No.21467』

【求人の特徴】
年間休日120日以上 、昇給あり 、賞与あり 、月給25万円以上 、駅近 、完全週休2日 、ブランクOK

【求人のポイント】
・昇給あり
・高収入・高月給
・交通費支給
・駅から5分以内
・週5~6日からOK
・平日のみOK
・経験者歓迎
・賞与あり
・禁煙・分煙

Bbceb73e 9165 465c 93ef 1337d53d5805 B31b311c 80bb 4b64 893d 1eea0710c506 10ee3fa2 5508 4730 a480 be53022d4b4e 04968cc3 9beb 4749 9d84 7b29fa2e80df
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00~17:30(休憩60分)

勤務地

千代田区

交通

東京メトロ東西線九段下駅 徒歩2分

給与

月給300,000円~450,000円
〈給与内訳〉

・想定月給 300,000円~450,000円
・基本給 250,000円~375,000円
・固定残業代 50,000円~75,000円(20時間分相当、超過分支給)

〈その他手当〉
・オンコール待機手当(平日) 1,000円/回
・オンコール待機手当(土日祝) 2,000円/回
・オンコール出動手当 3,000円/回

・賞与:決算賞与あり
・昇給:年1回

・想定年収:380万~560万円
※経験等考慮の上、社内規定に則って給与は確定いたします。

・試用期間6ヶ月(労働条件に変更はありません)

待遇・福利厚生

◆交通費規定内支給
◆制服貸与
◆有給休暇制度あり
◆社会保険完備
◆携帯電話、スマートフォン、タブレット、パソコン等貸与

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

看護師、准看護師
必要資格:看護師免許(臨床経験2年以上)

・訪問看護への興味・熱意をもって利用者さんのケアが出来る方。
・在宅経験やブランクは不問です。
・若手~ベテランまで、年齢制限はございません。
・子育て応援!育児中・子育て中の方も歓迎いたします。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社アスカ_九段訪問看護ステーション

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ