求人数447,502件(11/8 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

【経験ゼロからプロへ】SNS・動画編集で即戦力を目指そうアルバイト / 株式会社RISE

株式会社RISE 求人ID:354962948
求人の特徴
  • 交通費支給
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

新規オープニングスタッフ大募集

あなたの「やりたい」「なりたい」を
叶えられる仕事がきっと見つかる。

<職種>
Webデザイナー
Webマーケター
データ入力スタッフ
インサイドセールススタッフ

<具体的な仕事内容>
■コールセンター業務
■SNSマーケティング
■テレアポ
■SNS投稿
■データ入力・分析
■事務職
■CSサポート
■編集作業、画像制作

「やってみたい!」と手を上げた人に、
どんどん任せるのが当社のスタイルです!

長期で入れる方であれば、
広報、採用、人事、経理会計、経営企画など、
専門性の高いポジションへのキャリアチェンジも
可能となっています。

02501104 001
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]09:00~18:00、10:00~19:00、11:00~20:00
上記時間帯でシフト制

アルバイトは、
◇週4日~/1日6時間~OK
◇土日祝日勤務も可!
→フルタイムでバリバリ稼ぐ人大歓迎!
 副業やWワークもOK!

【こんな人にピッタリ!】
・Web・動画系の実務経験を、最短で積みたい人!
・「楽しく」、かつ「稼げる」バイトを探している人!
・即戦力として活躍できるよう、本気で成長したい人!
・ 服装・髪型・ネイルなど、個性を活かして働きたい人!
・自由な社風のITベンチャーで、活気ある環境を楽しみたい人!
・ SNSの最新トレンドを仕事に活かしてみたい人!
・「とりあえず事務」ではなく、将来につながるオフィスワークがしたい人!
・ 頑張りが正当に評価される職場で働きたい人!
・ 正社員登用を目指して、長期的に働きたい人!

1つでも当てはまったら、なんとなくでも応募OK!

勤務地

新宿区

交通

山手線 新宿駅

給与

[ア・パ]時給1,700円~2,600円
[正]月給30万円~48万円
[ア・パ][正]Webデザイン/Webデザイナー、データ入力、タイピング(PC・パソコン・インターネット)、テレマーケティング(テレマ)
交通費:全額支給
+インセンティブあり※交通費全額支給
研修期間2週間(同条件)
※研修先は、面談時にご相談させていただきます。

▼収入例
◯しっかり稼ぎたい!
1日8h × 週6日 × 4週 = 30万以上
◯自分のペースで働きたい
1日6h × 週4日 × 4週 = 16万3,200円

シフトや働き方は面談時にご相談ください!

【特殊ボーナスも盛り沢山】
みんなの発案から産まれたイベントボーナスが多数!
BBQ、ボーリング、スポーツ観戦、球技大会、運動会、
キャンプ、キャニオリング、登山、旅行、美容ボーナス、
映画観賞会、読書会、無料英会話レッスンなど

あなたが企画したイベントが
社長まで巻き込んで楽しめちゃうかも!
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

[ア・パ][正]
◎昇給・昇進随時
◎インセンティブあり
◎交通費支給
◎社内ベンチャー制度
◎キャリアアップ支援制度
◎海外企業様へのビジネス研修
◎社会保険完備
◎服装・髪型・髪色自由
◎ネイル・ピアスOK
◎[ア・パ]正社員登用制度あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

未経験OK/学歴不問/経歴不問
社会人デビューも応援!

元美容師、元夜職、フリーター、プロスポーツ、
芸能界からの転職者など、
様々なバックグラウンドを持ったスタッフが在籍しております◎

未経験者率 96%

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社RISE

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ