求人数447,502件(11/8 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

「付属設備の組立」高月給206,000円でガッツリ稼げる♪未経験さんも大歓迎♪
土日祝お休みでワークライフバランス充実◎福利厚生が手厚い好環境♪正社員 / 株式会社日本技術センター

株式会社日本技術センター 求人ID:355084899
求人の特徴
  • 急募
  • フリーター歓迎

仕事内容

「付属設備の組立」高月給206,000円でガッツリ稼げる♪未経験さんも大歓迎♪
土日祝お休みでワークライフバランス充実◎福利厚生が手厚い好環境♪

★株式会社日本技術センターの魅力★
≪来社&履歴書不要!≫
電話面談のみでOK!
「未経験から始められる職場がいい…」
「これまでの経験を活かしたい」など、
どんな条件でも気軽に相談してください♪

≪男女未経験活躍中!≫
モクモクと働きたい方にオススメ♪
カンタン軽作業、事務データ入力作業など、
ご希望の職場で働き方を選べます◎

≪日払い・週払いOK!≫
もちろん月払いなどもご希望に合わせて選択可能♪
「スグに給与を受け取りたい…」
ご自身に合ったお支払いサイクルをお伝えください◎

≪即採用&即勤務♪≫
大手企業のキレイな職場も多数御座います◎
職場環境が気になる方には「事前見学」も対応可能!
フリーターさん、主婦(夫)パートさんなども多数活躍中です♪
お気軽にご応募下さい◎

おすすめポイント:
◆お仕事開始までの流れ
STEP1)希望のお仕事へ応募
STEP2)担当よりご連絡を差し上げます
STEP3)職場見学後 or 開始日よりお仕事スタート♪
お仕事スタート後の、「職場の相談」や「ご不明な点」などは、
専任の担当者までお気軽にご連絡ください◎

弊社では、軽作業、事務、製造、技術系などのお仕事を中心にご紹介しております♪
沢山のご応募お待ちしております!

お仕事内容:
新しいきれいな工場でのお仕事です♪
個人ロッカーやシャワールームも完備!

【お仕事内容】
・印字装置やラベラーの調整
・充填作業時の機械の調整
・付帯設備の組立
・瓶の密閉作業時の機械調整 など
カンタンな機械調整や補助のお仕事♪
機械いじりの好きな方にぴったりです◎

1食658円の食事補助あり!
658円以内であれば、毎日無料でランチが食べられちゃいますよ♪
学生・フリーター歓迎/急募/大量募集

雇用形態:
正社員

勤務地:
大阪府茨木市彩都もえぎ1-4-1
JR茨木・阪急茨木市・彩都西駅から送迎バスあり

シフト・勤務時間:
【勤務シフト】
土日祝休み

【勤務時間】
①6:50~15:35
②14:20~23:05
※1ヵ月毎の交代制勤務

勤務期間:
長期

給与:
月給206,000円

支払い方法:
週払い/日払い/月払い

待遇/福利厚生:
★賞与年3回あり
★交通費規定支給
★車・バイク・自転車通勤OK
★無料送迎バスあり
★個人ロッカー完備
★パウダールーム完備
★シャワールーム完備
★休憩所・テラスあり
★食堂完備(1食658円の食事補助あり)
★制服貸与

※各規定有

加入保険:
法定通り

応募資格:
未経験OK◎
20代、30代の男性スタッフ活躍中!

受動喫煙対策:
受動喫煙防止対策あり

Glitads006
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

【勤務シフト】
土日祝休み

【勤務時間】
①6:50~15:35
②14:20~23:05
※1ヵ月毎の交代制勤務

勤務地

茨木市

交通

彩都西駅

給与

月給206,000円
支払い方法: 週払い/日払い/月払い

待遇・福利厚生

待遇/福利厚生:
★賞与年3回あり
★交通費規定支給
★車・バイク・自転車通勤OK
★無料送迎バスあり
★個人ロッカー完備
★パウダールーム完備
★シャワールーム完備
★休憩所・テラスあり
★食堂完備(1食658円の食事補助あり)
★制服貸与

※各規定有

加入保険:
法定通り

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

未経験OK◎
20代、30代の男性スタッフ活躍中!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社日本技術センター

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ