求人数450,764件(11/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

「産婦人科クリニック内での保育業務・保育士」経験を活かせる好環境♪コーディネーターの安心サポート☆手厚い×充実の福利厚生♪いつでもどこでもスマホで簡単応募◎正社員 / 株式会社キャリアプランニング

株式会社キャリアプランニング 求人ID:355372923
求人の特徴
  • フリーター歓迎

仕事内容

「産婦人科クリニック内での保育業務・保育士」経験を活かせる好環境♪コーディネーターの安心サポート☆手厚い×充実の福利厚生♪いつでもどこでもスマホで簡単応募◎

満足度に自信アリ★一人ひとりに寄り添ったサポートが魅力!

「経験無いけど大丈夫かな・・・」
「希望の条件に合う仕事で働きたい!」
「しっかりサポートしてほしい!」

当社では、様々なご希望やお悩みに寄り添い
お仕事をご紹介いたします◎
豊富な求人数で、幅広い職種を取り扱っているので
希望にマッチしたお仕事のご案内が可能!

少しでも気になる方は是非
お気軽にエントリーくださいね(^^)!

おすすめポイント:
**働きやすさに自信アリ!**

POINT①スキル不要のお仕事多数!
特別な経験がなくても大丈夫◎
ブランクのある方も安心して働けます♪

POINT②幅広い求人ラインナップ!
多彩な職種・お仕事をご用意しているので
希望条件にマッチしたお仕事が見つかります!

POINT③サポート体制が万全!
担当コーディネーターがしっかりフォロー。
安心して長く働ける環境です★

お仕事内容:
充実した待遇で快適ワーク★
長く続けられる安心環境です♪

▼お仕事内容
・登園時の受け入れ
・体調確認・検温
・おむつ交換
・着替えやトイレ補助
・遊び
・離乳食やおやつなど食事対応など

◆◆ご応募お待ちしております◆◆
学生・フリーター歓迎/40代活躍中/社会保険完備/研修充実

雇用形態:
正社員

勤務地:
広島県広島市中区

シフト・勤務時間:
【勤務時間】
07:30~18:30

勤務期間:
長期

給与:
月給197000円

待遇/福利厚生:
・通勤手当:実費上限月60,000円 車通勤:可
・その他手当:時間外手当
・保険:社会保険完備
・その他制度:
退職金制度なし、定年60歳・再雇用65歳
試用期間:3ヶ月(条件変更なし)
給与改定:年1回(前年実績 1月あたり5,000~5,000円)
福利厚生:育児休業取得実績あり、介護休業取得実績あり

※勤務時間の補足※
所定勤務時間160~177時間/月でシフト作成
(1ヵ月単位の変形労働時間制)

加入保険:
社会保険有り(法定通り)

休日/休暇:
シフト欄参照

応募資格:
【経験】不問
【資格】保育士

受動喫煙対策:
受動喫煙対策あり(就業場所毎)

Glitads002
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

【勤務時間】
07:30~18:30

勤務地

広島市中区

交通

給与

月給197000円

待遇・福利厚生

待遇/福利厚生:
・通勤手当:実費上限月60,000円 車通勤:可
・その他手当:時間外手当
・保険:社会保険完備
・その他制度:
退職金制度なし、定年60歳・再雇用65歳
試用期間:3ヶ月(条件変更なし)
給与改定:年1回(前年実績 1月あたり5,000~5,000円)
福利厚生:育児休業取得実績あり、介護休業取得実績あり

※勤務時間の補足※
所定勤務時間160~177時間/月でシフト作成
(1ヵ月単位の変形労働時間制)

加入保険:
社会保険有り(法定通り)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【経験】不問
【資格】保育士

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社キャリアプランニング

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ