1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 3DCGアニメーター◆新規案件も多数で作品の根幹から関わることが可能◎/フレックス/実働7時間 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・3dsmaxまたはmaya、AfterEffectsを使ったアニメCGのカット作成の実務経験がある方 |
給与 | <予定年収> 330万円~504万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル4F・5F 勤務地最寄駅:地下鉄各線/神保町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 株式会社小学館ミュージックアンドデジタル エンタテイメント |
---|---|
所在地 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル4F |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1998年8月 |
代表者 | - |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 1,341百万円 |
従業員数 | 120名 |
URL | http://www.smde.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: ・映像事業本部(TV番組,3DCGアニメーション番組の映像,CM等の企画制作) ・ユニバーサルメディア事業部(マルチデバイス対応デジタルコンテンツの企画制作、メタバース/VRの企画開発など) ・音楽事業本部(音楽著作権の管理開発,番組タイアップ楽曲の企画制作など) ■事業の特徴: ・映像事業本部:デジタル技術を使用した、TV番組、3DCGアニメーション番組の映像制作、CMの企画、制作を行っています。小学館グループのネットワークを生かしつつ、新たなデジタルコンテンツの創出、展開を追求しています。 ・ユニバーサルメディア事業部:XRやメタバース等、弊社各事業部で培ったクリエイティビティーで、先端および既存、各メディアを活用した課題解決をサポートしていします。 ・音楽事業部:音楽著作権の管理及び開発、音楽原盤の管理及び開発、番組タイアップ楽曲の企画及び制作、その他音楽出版業務全般を行っています。 ■ビジョン: TV・映画からWeb・スマートフォンサイトへと拡がってきたエンタテイメントの表現方法の中でデジタルだからこそできる新しい可能性に挑戦しています。 ■当社の特徴: ・小学館グループの中でデジタル系のクリエイティブに特化した位置づけの会社です。 小学館関連キャラクターのライセンサーに直結して、エンターテイメント性の高い作品を生み出しています。業務の拡大も積極的に行っていきます。 ・主軸となるフル3DCGでのアニメーション制作を中心に、ARやVRといった新しい技術も積極的に取り入れながら、さらなる業務の拡大を図っています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |