求人数439,570件(9/10 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

9/10更新!カトーテック株式会社会社ID:10254の転職・求人情報

2件中 1~2件目を表示中

求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
仕事内容 【京都市/未経験歓迎】営業/触覚数値化装置(乾燥した洗濯物の手触り評価等)/年休125日/転勤なし
応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~職種未経験・業界未経験/第二新卒歓迎です!~ ■必須条件: ・自動車免許をお持ちの方 ■歓迎条件: ・英語スキルのある方歓迎(日常会話レベルでも歓迎します) ・コ...
給与 <予定年収> 380万円~450万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ...
勤務地 <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市南区西九条唐戸町26 勤務地最寄駅:近鉄京都線/東寺駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし・勤務地限定
仕事内容 【京都市/転勤なし】営業/大学教授に提案/触覚数値化装置(乾燥した洗濯物の手触り評価等)年休125日
応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・何かしらの法人営業経験をお持ちの方 ・自動車免許をお持ちの方 ■歓迎条件: ・英語スキルのある方歓迎(日常会話レベルでも歓迎します)
給与 <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ...
勤務地 <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市南区西九条唐戸町26 勤務地最寄駅:近鉄京都線/東寺駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

2件中 1~2件目を表示中

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

カトーテック株式会社の会社概要

会社名 カトーテック株式会社
所在地 〒601-8447
京都府京都市南区西九条唐戸町26
紹介文 【モノに触れたときに感じる風合いを総合的に計測できる世界唯一の技術を持つ優良企業】
【風合い(ふうあい)とは】
■織物や紙などの手触りや肌ざわり、着心地など、人がものに触れた時に感じる材質感のことを指します。
【風合い試験機について】
■同社では風合いを見分けるときに行う動作と感覚を、精密な試験機上に再現して、主観的であいまいだった物性判断をだれもが共有できる客観的な数値というデータに置き換えることを可能とした『風合い試験機』を取り扱っています。
【KESシステムで測れる風合い】
■布、肌、紙・不織布、粒子、フィルム、クリーム、樹脂、髪など
■「食品のおいしさ」や「容器の持ちやすさ」、「化粧品の使い心地」、「インテリアの快適さ」あるいは、「塗料の感触のよさ」など、環境や福祉にまで関わるさまざまな産業において、「風合い計測技術」は役立てられています。
■「引っ張り」「せん断」「曲げ」「圧縮」「表面」という5つの要素から「風合い」を測定することができるオンリーワンの技術を兼ねそろえています!
■国内外の大手企業への納入実績だけでなく、学校法人などにも納入されており、欧米諸国をはじめ、アジア諸国、オセアニアにも輸出され、高い評価を得ています。
業種 -
設立 年1961年9月
代表者 -
資本金 20百万円
売上 584百万円
従業員数 24名
URL http://www.keskato.co.jp/
事業内容 ■事業内容:
主観的な感覚である「風合い」を、誰もが客観的に共有できる数値で表す試験機・計測器の開発・制作を行っています。
1. 電子計測装置
2. 高分子材料関連機器
3. 各種製造装置

■風合い計測:
人がものに触れたときに感じる材質感や感触は、古くから「風合い」と呼ばれ、品質を判断するときの一つの価値基準になっています。しかし、手の感覚はあくまでも主観的な評価のため、ごく微妙な違いしかない素材の場合、長年の経験を積んだ職人や専門家には判別できても、一般の方ではどちらが良いか判断できないケースがありました。人が風合いを見分けるときに行う「なでる」、「引張る」、「折り曲げる」、「指で押す」といった動作。そんな風合いを見分けるときに行う動作と感覚を、精密な測定装置に再現して、主観的であいまいだった物性判断をだれもが共有できる客観的な数値というデータに置き換えること。それが、風合い計測の技術です。

■風合い計測とKES(KAWABATA EVALUATION SYSTEM):
1970年、布の風合いを計測する研究を行っていた京都大学工学部の川端季雄博士の基本設計と、奈良女子大学家政学部の丹羽雅子博士の応用研究開発により、手などから感じる主観的な判断を客観的データに置き換えることに成功した「風合い計測装置KES」が誕生しました。「KES」とは、「KAWABATA EVALUATION SYSTEM」の略で業界では一般的に「ケス」と表現されています。現在では、「繊維」をはじめ「化粧品」や「食品」、「製紙」や「自動車」などで、活躍の場を広げています。また世界的にも、風合いの評価にはKESが用いられています。
※KESシステムで測れる風合い…布(しなやかさ・肌ざわり)、フィルム(曲げやすさ・柔らかさ・弾力)、肌(さっぱり感・滑らかさ・しっとり感)、クリーム(伸びのよさ)、紙・不織布(裂きやすさ・滑らかさ)、樹脂(温かみ・滑らかさ)、粒子(ざらつき感)、髪(しなやかさ)
主要取引先 -
主要取引銀行 -

求人情報を探し直す

勤務地
職種
業種
雇用形態
希望年収
会社名
キーワード
こだわり条件 会社・社風 就業環境 採用情報 福利厚生 キャリアアップ 年代別おすすめ
Search btn arrow + 詳しい条件を指定する
ページの先頭へ