求人数439,394件(7/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

7/14更新!株式会社オンダテクノ会社ID:108974の転職・求人情報

22件中 21~22件目を表示中

求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
仕事内容 【岐阜市】意匠実務※休日125日/国内トップクラスの出願件数/離職率4.9%/1時間単位で有給取得可
応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・特許事務所もしくは企業の知財部等で意匠の実務経験がある方 ■歓迎条件: ・TOEIC(R)テスト650点程度の英語力のある方 ・知財業務の経験のある方 ・弁理士を志望している方
給与 <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)...
勤務地 <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県岐阜市大宮町2-12-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
仕事内容 【岐阜市】意匠実務※未経験歓迎/休日125日/国内トップクラスの出願件数/離職率4.9%
応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・デザインや知財業務に関心のある方 ■歓迎条件: ・TOEIC(R)テスト650点程度の英語力のある方 ・知財業務の経験のある方 ・弁理士を志望している方
給与 <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)...
勤務地 <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県岐阜市大宮町2-12-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

22件中 21~22件目を表示中

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

株式会社オンダテクノの会社概要

会社名 株式会社オンダテクノ
所在地 〒500-8003
岐阜県岐阜市大宮町2-12-1
紹介文 -
業種 -
設立 年1983年12月
代表者 -
資本金 10百万円
売上 3,000百万円
従業員数 307名
URL https://www.ondatechno.com/jp/
事業内容 関連会社のオンダ国際特許事務所は、産業財産権等の出願代行業務のみでなく、外国語の翻訳業務、コンピュータープログラムの開発・システム構築及び販売、QC活動を基盤とした社員研修コンサルティング、図面・設計業務等を行っています。

・グローバルな対応力
世界各国において特許・意匠・商標の豊富な出願実績があります。上海・台湾に拠点を構えると同時に、世界100ヶ国1700以上の現地特許事務所とのネットワークでグローバルに対応いたします。米国特許弁護士および中国弁理士が在籍しています。
・豊富な実績に裏打ちされたスピーディーな処理能力
創立以来、大手自動車メーカーや世界的IT企業との長期にわたる取引実績があります。300名を超える優秀なスタッフを擁しており、大量かつ急なご依頼にも対応しています。
・高品質な事務管理体制
国内、国外それぞれに特化した事務部門において、自社開発の管理システムを用いて信頼性の高い事務管理を実施しています。正確な期限管理はもちろん、お客様の個別のご要望に対しても丁寧な対応を実現しています。
・高い専門性を備えた専任スタッフ
特許、意匠、商標、図面、特許調査・解析、翻訳、システムエンジニア、図面、国内外事務管理など、それぞれの分野で高い専門能力を有する専任スタッフが在籍しています。
・信頼性の高いサービス提供
ISOを元にした品質マネジメントシステムを運用。品質問題発生時に的確な対応と再発防止策を講ずると共に、定期的に監査を行うことで品質管理の徹底を図っています。
・徹底した業務改善
35年以上にわたって全社をあげてQCサークル活動に勤しみ、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいます。明細書品質向上のための改善や発明者とのインタビューの効率化など、問題点を洗い出して常に改善を続けています。
・仕事と子育ての両立支援
育児休業を経た後に復職し、活躍している所員が多くおります。有給取得率は70%以上と高く、ワークライフバランスを保ちながら仕事ができる環境です。2024年に厚生労働大臣が子育てサポート企業として認定する「くるみん」や、経済産業省が優良な健康経営を実践している企業として認定する「健康経営優良法人」に認定されました。
主要取引先 -
主要取引銀行 -

求人情報を探し直す

勤務地
職種
業種
雇用形態
希望年収
会社名
キーワード
こだわり条件 会社・社風 就業環境 採用情報 福利厚生 キャリアアップ 年代別おすすめ
Search btn arrow + 詳しい条件を指定する
ページの先頭へ