3件中 1~3件目を表示中
| 仕事内容 | 【名古屋】演出照明の施工管理◆創業100年老舗メーカー◆有名劇場など実績多◆土日祝休/夜間作業ほぼ無 |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:いずれかのご経験・知見をお持ちの方 ・電気工事士2種の資格をお持ちの方 ・電気や設備の工事またはメンテナンス経験をお持ちの方 ・電気・電子系学部をご卒業された方 |
| 給与 | <予定年収> 450万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 名古屋営業所 住所:愛知県名古屋市東区武平町5-1 名古屋栄ビルディング 勤務地最寄駅:地下鉄 東山線・名城線線/栄駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 【東京】オープンポジション(営業・設計・施工管理)創業100年老舗照明メーカー/有名劇場への納入多数 |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:いずれかのご経験・知見をお持ちの方 電気・電子系学部をご卒業された方 電気工学の知見をお持ちの方 ■歓迎条件 照明関連におけるご経験をお持ちの方をお待ちしております! 例)照明オペレーター/照明スタッフ(舞台・テレビ等)/照明... |
| 給与 | <予定年収> 350万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田須田町1-24 勤務地最寄駅:JR山手線・地下鉄銀座線/神田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 【名古屋】設備工事管理(演出照明)創業100年老舗照明メーカー/有名劇場へ納入多数/キャリアアップ |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・施工管理のご経験をお持ちの方(電気工事) ■歓迎条件 照明関連におけるご経験をお持ちの方をお待ちしております! 例)照明オペレーター/照明スタッフ(... |
| 給与 | <予定年収> 520万円~580万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 名古屋営業所 住所:愛知県名古屋市東区武平町5-1 名古屋栄ビルディング 勤務地最寄駅:地下鉄 東山線・名城線線/栄駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、3件中 1~3件目を表示中
| 会社名 | 丸茂電機株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-24 |
| 紹介文 | - |
| 業種 | - |
| 設立 | 年1919年3月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 95百万円 |
| 売上 | 7,263百万円 |
| 従業員数 | 204名 |
| URL | https://www.marumo.co.jp/ |
| 事業内容 | ■概要 舞台、テレビ照明設備における設計、製作及び施工。具体的には以下のような製品を取り扱います。 サイリスタ調光器盤/調光操作卓/記憶付調光システム/回路選択機構/ムービングシューティングシステム/無線遠隔操作装置/舞台・テレビスタジオ用照明器具/舞台照明用吊物昇降装置/テレビスタジオ用照明バトン昇降装置/写真スタジオ用照明装置 年間にして約150件程度の工事物件を取り扱っています。 ■沿革 1919年:舞台照明設備メーカーとしてスタート。歌舞伎座の復旧に導入したMARUMO製の調光設備は国産第一号 1934年:金属抵抗器から変圧器方式の調光設備に変化、東京宝塚劇場に世界に先駆けて設置 1954年:テレビスタジオ用照明設備の開発、NHKを始めとして民放各社のスタジオの照明設備を施工 1958年:サイリスタ(SCR)調光方式への移行 1970年代:集中制御によるユニレールディマー(サイリスタ調光器盤)と電子クロスバーの開発、記憶付調光システムの開発 1990年代以降:その後も絶えず新たな製品、システムの開発に取り組んでいます。コンサート対応調光システム「μファイル プレシュート」や、新型エリプソイダルスポットライト「RIKURI」など、取り上げたら際限がありません。 2000年代スタジオ照明にリモコンシステムを開発、ムービング機能付き調光卓を開発 2010年代LED器具の開発、LED器具の操作ができる簡易卓「プレルーチェ」の開発 現在絶えず新たな製品、システムの開発に挑戦、取り組んでいます。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |