1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【つくば市/経理】決算・売掛金管理等◇東証プライム企業×世界最大級の放射線測定サービス会社の合弁会社 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・経理実務経験(月次決算業務程度)をお持ちの方 ・日商簿記2級をお持ちの方 ■歓迎条件: ・英語に抵抗のない方 <必要資格> 必要条件:日商簿記検定2級 |
給与 | <予定年収> 450万円~630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県つくば市諏訪C22街区1 勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/万博記念公園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 長瀬ランダウア株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒300-2686 茨城県つくば市諏訪C22街区1 |
紹介文 | 長瀬産業株式会社(東京・大阪証券取引所1部上場)と米国Landauer,Inc.の合弁会社です。同社では、放射線業務に従事される方々に「個人被ばく線量の測定サービス」を提供することにより、放射線安全管理に貢献しています。 ■長瀬産業株式会社 研究開発・製造・加工機能を合せ持つ世界有数の化学品商社として、世界20か国に100社以上の関連会社を擁し、技術力と情報力を強みとして、医療を含む幅広い産業界に貢献しています。 ■ランダウア社(Landauer,Inc.) 1954年に設立されたランダウア社は、個人および環境の放射線モニタリング分野における米国最大の放射線被ばく線量測定会社で、約半世紀の歴史をもつ、この分野のパイオニアとして広くその名が知られています。 北米・南米・アジア・ヨーロッパ各地域において、8社のグループカンパニーが現在測定サービスを提供しています。 両社のカルチャーを持ち、大手ならではの福利厚生・安定さを誇っています。 |
業種 | 医療機器(メーカー) |
設立 | 年1974年2月 |
代表者 | - |
資本金 | 88百万円 |
売上 | 3,485百万円 |
従業員数 | 96名 |
URL | https://www.nagase-landauer.co.jp/ |
事業内容 | ■概要: 同社は、日本有数の化学品専門商社「長瀬産業株式会社」と世界最大の放射線測定サービス会社である米国「ランダウア社」の合弁会社です。同社では、放射線業務に従事される方々に「個人被ばく線量の測定サービス」を提供することにより、放射線安全管理に貢献しています。 ■企業詳細: 放射線利用技術の発展は、医療・工業・研究など広範囲の分野にわたり、また、その利用形態も多様化し、人々に豊かな生活と医療・福祉を提供しています。しかし、一方では原子力や放射線の安全管理に対する国民の関心はますます高まっています。同社ではこうした多様化したニーズに即した先進の放射線モニタリングをご提供できるように、関連機器やコンピュータシステムを充実し、放射線検出素材や測定技術の開発、そしてグローバルな情報・技術を持つ日米両親会社の協力を得て海外との取引を積極的に進めるなど、新しいモニタリングサービスを提案できる企業をめざします。 ■親会社について: (1)長瀬産業株式会社: 天保3年(1832年)に京都西陣に染料問屋として創業。明治33年(1900年)には、早くもスイス・バーゼル化学の合成染料の輸入を開始。その後、研究開発・製造・加工機能を合せ持つ世界有数の化学品商社として、世界20か国に100社以上の関連会社を擁し、技術力と情報力を強みとして、医療を含む幅広い産業界に貢献しています。 (2)ランダウア社(Landauer,Inc.)米国イリノイ州グレンウッド市: 1954年に設立されたランダウア社は、個人および環境の放射線モニタリング分野における米国最大の放射線被ばく線量測定会社で、約半世紀の歴史をもつ、この分野のパイオニアとして広くその名が知られています。現在、米国の病院などの医療機関、大学、国立研究所、企業など100万人以上の放射線業務に従事する人に放射線測定サービスを提供しています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |