求人数439,002件(4/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

4/21更新!株式会社升喜会社ID:11722の転職・求人情報

1件中 1~1件目を表示中

求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
仕事内容 【東京】社内SE・情報システム/残業10h以内/酒類の総合商社で安定性◎
応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 以下いずれかに当てはまる方。 ・社内SEとしてインフラに関わるご経験がある方 ・インフラエンジニアとして、要件定義・設計・構築・運用などいずれかの経験が...
給与 <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)...
勤務地 <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区東京都中央区日本橋箱崎町43-11 勤務地最寄駅:東京メトロ 半蔵門線/水天宮前駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

1件中 1~1件目を表示中

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

株式会社升喜の会社概要

会社名 株式会社升喜
所在地 〒103-0015
東京都中央区日本橋箱崎町43-11
紹介文 『たのしい、うれしい、おいしい。』私たち升喜は“酒類総合商社”です。

1875年(明治8年)に醤油問屋からスタートした当社。現在は国内外のあらゆるお酒を取り扱う“酒類総合商社”として確かな事業基盤を築き、景気に左右されることなく成長を続けています。今回の募集も、その安定基盤を背景とした増員募集です。
お酒を扱う商社だからでしょうか、当社は食べること、飲むこと、喋ることが大好きな明るい社員ばかり。その一員として共に笑い、共に成長していける方からのご応募をお待ちしています。
業種 食品(商社)
設立 年1941年12月
代表者 代表取締役社長 升本 正
資本金 100百万円
売上 36,548百万円
従業員数 117名
URL https://www.masuki.jp/
事業内容 ■事業内容:
酒類食品総合卸売業
日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキー、リキュール、ビール、清涼飲料水、その他食品

■ビジョン:
酒・食品の専門商社として”親切・信用”をモットーに創業150年の伝統を築き今日に至っています。
そこで蓄積された信用・知識を基に、規制緩和や新商品の登場など現在のダイナミックに変化するこの業界を大きなチャンスと捉え、顧客への大胆な提案や先端物流システムの導入など、会社を挙げて取り組んでいます。

メーカーと小売店のリテールサポートとして、エンドユーザーである消費者の心を動かす、商品の企画・開発・育成をメーカーと一緒に考えたり、また、小売店と共にイベントや売り場作りなどを積極的に提案していき、単なる商社としてではなく独自の存在価値を築いていけるよう日々取り組んでいます。

■組織風土:
明治8年創業、昭和16年株式会社升喜商店を設立、昭和39年現商号に変更する。
支店3、また配送センターの拠点を持っている。平成4年に旧本社を現在地に新築移転する。
社名の由来は創業者の升本喜三郎の「升」と「喜」をとって付けられた。
主要取引先 -
主要取引銀行 -

求人情報を探し直す

勤務地
職種
業種
雇用形態
希望年収
会社名
キーワード
こだわり条件 会社・社風 就業環境 採用情報 福利厚生 キャリアアップ 年代別おすすめ
Search btn arrow + 詳しい条件を指定する
ページの先頭へ