求人数458,511件(4/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

4/11更新!日本理化学工業株式会社会社ID:119492の転職・求人情報

2件中 1~2件目を表示中

求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
仕事内容 【大阪】医薬品原料の製造・設備メンテナンス※第二新卒歓迎・未経験歓迎※◇日勤のみ/大塚製薬グループ◇
応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎> ■必須条件: ・ご応募に必要な資格や経験は特にありません。少しでも興味を持った方は是非ご応募ください。 ■歓迎条...
給与 <予定年収> 300万円~370万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)...
勤務地 <勤務地詳細> いずみ工場 住所:大阪府和泉市テクノステージ3-7-19 勤務地最寄駅:泉北高速線/和泉中央駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

求人の特徴
  • 週休2日
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
仕事内容 【大阪】医薬品原薬のプロセス開発<第二新卒歓迎>大塚製薬G/有機合成経験ある方/残業月10時間程度
応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・大学・大学院時に主に有機合成をテーマとして研究されていた方 ■歓迎 ・化学企業等でプロセス化学研究業務がある方 ・プロセス化学について興味・意欲のある方 ・計算化学、プロセス分析技術(PAT)、DX ...
給与 <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 日給月給制 ■月給:250,000円~...
勤務地 <勤務地詳細> いずみ工場 住所:大阪府和泉市テクノステージ3-7-19 勤務地最寄駅:泉北高速線/和泉中央駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

2件中 1~2件目を表示中

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

日本理化学工業株式会社の会社概要

会社名 日本理化学工業株式会社
所在地 〒577-0056
大阪府東大阪市長堂2-8-18
紹介文 -
業種 -
設立 年1919年7月
代表者 -
資本金 20百万円
売上 888百万円
従業員数 48名
URL https://www.nichiri.co.jp/
事業内容 ■事業内容:
医薬品原料・中間体及び研究用試薬の研究開発、製造を行っています。当社株式の61%は大塚製薬が保有しており、当社は大塚製薬の子会社という関係性から、売上高の大半は大塚製薬への販売となっています。
■当社の特徴:
1919年に設立し、「フラスコからプラントへ繋ぐ化学で社会に貢献する」を企業理念として、医薬品原料・中間体などの研究、開発を重ね、独自の合成技術を構築し、高品質な製品を提供しています。当社元社長が大学在学中に手掛けた「カルボスチリル骨格」が、大塚製薬の新薬開発を押し進めるきっかけとなり、現在では大塚製薬の子会社として、安定した経営基盤を誇っています。
■大塚製薬との関係性:
約50年前、大塚製薬が自社新薬開発に取り組むことを決めた時に、当社元社長が大学の卒業論文で発表した「カルボスチリル骨格」が、大塚製薬新薬開発チームのメンバーの目に留まり、その論文を応用し新薬開発に成功しました。新薬開発を成功させることは非常に難しく、当時の大塚製薬社長は、のちに「日本理化学工業がなければ、今の大塚製薬はない」と話しています。近年では、大塚製薬が開発した「エビリファイ」という統合失調症への医薬品にも、当社のカルボスチリル骨格が使用されています。「エビリファイ」は、大塚製薬が2002年に米国で販売承認を取得。現在、国内を含め45カ国で販売されており、売上高は最大6,000億円/年となり、大塚製薬の主力製品となっています。
■ビジョン:
当社は今「変革の時期」にさしかかっています。
ジェネリック医薬品の普及等で今後緩やかに売り上げ減衰が予想されます。これまでの当社は、過去の発見から得た成果に重視してきましたが、今後は新たな発見、改革をしていかなければならない時期に来ています。そのことから、事業計画として大塚製薬との更なる関係強化や、新規顧客からの受託製造にも取り組んでいきます。
また、事業計画に合わせた積極的な設備投資を進めており、今後も適宜実施していく予定です。
主要取引先 -
主要取引銀行 -

求人情報を探し直す

勤務地
職種
業種
雇用形態
希望年収
会社名
キーワード
こだわり条件 会社・社風 就業環境 採用情報 福利厚生 キャリアアップ 年代別おすすめ
Search btn arrow + 詳しい条件を指定する
ページの先頭へ