1件中 1~1件目を表示中
| 仕事内容 | 【職務概要】 Web系、オープン系などの各種プロジェクトの中から、ご希望に添った案件をお任せします。 上流から一貫した案件獲得をしているため、入社時は開発から取り組んで頂き、将来的にはご自身の志向性に応じた案件や上流工程の経験も積めます。 ■開発プロジェクト例 ・地図情報サイトのWebコンテンツ開発 ・herokuを利用したアプリケーションの要件定義~リリース ・利用状況確認IoTシステムの要件 |
|---|---|
| 応募資格 | 【必須】 ・何らかの言語での開発経験が1年以上 【尚可】 ・Java、C#、Go、Python、PHP、Kotlin、netの開発経験 ・React.js、Vue.js、Angular.jsなどを用いたフロントエンド開発経験 ・Laravel、Django、Springを... |
| 給与 | 年収 350万円~550万円 |
| 勤務地 | 大阪府大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング 6F 大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩5分 勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | 日本ナレッジスペース株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋6-20-1 ル・グラシエルBLDG.1 3F |
| 紹介文 | 当社は2014年4月に設立しました。 【システム開発をコアとした事業を展開している企業です。大手企業の大規模案件を中心に、 Web、オープン系、組込系、インフラ系など、幅広いITソリューションを手掛けています。 安定した経営基盤を構築しており、設立以来、無借金経営を続けています】 【会社設立の背景】 ■「従業員を大切にし、安心して長く働き続けられる会社を作りたい」という 強い思いがあり、その環境整備・維持管理の為に代表取締役が「健康経営エキスパートアドバイザー」を取得。 ■取締役が「第二種衛生管理士」を取得し、経営層が率先して心配りをしております。 ■国の認定としては、経済産業省より健康経営優良法人に認定されています。 ■他の外部認定としまして、全国健康保険協会(協会けんぽ)より「健康優良企業」にも認定されています。 →エンジニアの方からの意見を吸い上げ、花粉症手当やマッサージ手当、インフルエンザ予防接手当、リロクラブ(福利厚生倶楽部)、感染症予防対策グッズ支給、女性特有の健康診断(子宮頸がん、乳がん健診)などの健康増進をターゲットとした福利厚生も充実しています。 ★当社は、全従業員が健康で過度なストレスなく能力を十分に発揮し、仕事に打ち込める環境を作ることに力を注いでまいります★ |
| 業種 | ソフトウェア・情報処理 |
| 設立 | 年2014年4月 |
| 代表者 | 松岡 竜邦 |
| 資本金 | 50百万円 |
| 売上 | 112百万円 |
| 従業員数 | 135名 |
| URL | https://www.jpn-ks.co.jp/ |
| 事業内容 | ■■事業内容■■ (1)システムソリューション Web系システム開発/オープン系システム開発/アプリケーション開発/組込、制御系システム開発 (2)ネットワークソリューション…ネットワーク・サーバの設計、運用保守 (3)業務支援サービス (4)情報ビジネスに関するコンサルティング ■■業務詳細■■ アプリ、組込案件問わず入社時は原則開発フェーズからスタート頂き、経験や志向性に応じて将来的に(早い方は半年ぐらい)要件定義等の上流フェーズへのキャリアアップが可能です。グループ会社、メーカー、大手SI等から幅広く案件を受託しており、エンジニアとして幅広い経験を積むことが出来る企業です。また1つの案件の期間が中長期に及ぶものが多く、腰を据えてステップアップすることが可能です。 ■■エンジニアのことを最大限に考えた社風■■ 同社はエンジニアが長く腰を据えて働ける会社にするために社長、役員、社員が一同となり取り組んでいます。設立当初より就労環境には力を入れており、全国健康保険協会より「健康優良企業」に認定されておりましたが、代表自らが健康経営エキスパートアドバイザーの資格を取得し、更にエンジニアの働き方を訴求した結果、直近経済産業省からより上位にあたる「健康経営優良法人」に認定されました。また福利厚生についても男女問わずエンジニアの声を吸い上げたうえで作っており、多くの制度が存在します。花粉症手当やマッサージ手当、インフルエンザ予防接種の手当等、他ではあまり見られない社員の健康増進に配慮した福利厚生の取り揃えがなされています。直近でも配偶者の健康診断費用を会社が負担する制度や乳がん健診を会社が負担する等の制度が新設されました。また、社員の余暇充実の為にリロクラブ(福利厚生倶楽部)にも加入しており、それぞれの嗜好に合わせた様々な優待制度が利用できる環境が整っています。給与についても賞与3回及びみなし残業代の支給に加え、エンジニアの生産性に応じて実残業代も支給しています。同社にご入社される方々の働き方及び待遇が改善されることを願っています。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |