1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【埼玉】電気設計 ◆特許1000件以上で農業に貢献/穀物乾燥機で国内トップクラスシェア |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・電気設計の実務経験がある方 |
給与 | <予定年収> 410万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県羽生市小松台1-516-10 勤務地最寄駅:羽生駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 金子農機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒348-8503 埼玉県羽生市小松台1-516-10 |
紹介文 | ★農業の機械化を進める創業100年以上の農業機械メーカー★★男女問わず働きやすい環境★ 【会社概要】 同社では、農業機械の開発、設計、製造、営業まで行っております。創業以来、籾摺り器、乾燥機など穀物調整機器を柱に戦前戦後の日本社会の変遷と共に歩んで参りました。100年以上の歴史を持ち、常にお客様のご要望に寄り添いながら技術、サービスを発展させて参りました。 【農業界で求めらる機械化】 日本国内では農業人口が減少しているが、一人当たりの田んぼの所有面積は増加し、機械化が求められています。機械の大型化が求められている中で、同社では機械の開発をより一層進めていく予定です。 【海外進出】 同社は日本だけではなく、中国にある工場を拠点にベトナム、東南アジアなどの海外にも進出しております。またアメリカに対してはお米ではなくトウモロコシの乾燥機などを販売しております。 【数多くの特許取得】 同社は1000件以上の特許取得や、全国発明表彰や文部科学省長官奨励賞などを50件以上も受賞しております。このような技術力により、大手農作機械メーカーとの多数取引がございます。 【男女問わず働きやすい環境】 同社では、有給休暇や育児休暇、介護休暇が取得しやすい風土がございます。このように働きやすい環境が整っているため、30年以上勤務している女性もいらっしゃいます。 |
業種 | 精密機器・計測機器(メーカー) |
設立 | 年1912年4月 |
代表者 | 代表取締役 金子常雄 |
資本金 | 40百万円 |
売上 | 51億円 |
従業員数 | 205名 |
URL | https://www.kanekokk.co.jp |
事業内容 | ■会社概要: 金子農機は大正元年の創業以来、100年以上に渡り農業機械の開発・販売を通して、日本の農業に貢献し続けてきました。 大正元年に埼玉県羽生市から小さな製作所として始まった当社も、現在では全国7か所に営業所を展開し、海外にも事業を拡大中です。 ■当社が扱う“穀物乾燥機”って?: 穀物の収穫後に必要となる“乾燥”を、早く効率的に行う機械。 腐敗やカビを防ぐ効果があるため、農業従事者のほぼ100%が導入するもの。 業界屈指の歴史がある当社の穀物乾燥機は、品質の高さが認められ、高いリピート率を誇ります。 今ではトップクラスのシェアを獲得し、多くの方から信頼をいただいています。 ■乾燥機におけるトップシェア/IoT化も進める最新鋭の農機具を開発: 当社は創業から農業の生産性向上に貢献してきました。 その中でも穀物などの乾燥を自動で行う乾燥機は国内でもトップクラスのシェアを誇り、これまでに取得した特許の数は1000件以上。 お客様より「技術のKANEKO」と評価を頂いており、多くの農家で使用されています。 2018年10月には「ミルもん」という乾燥機遠隔管理システムを開発・販売し、IoT化・自動化の進む農業の革新にも貢献しています。 |
主要取引先 | ■大手農機メーカー ■各市町村のJA |
主要取引銀行 | - |