3件中 1~3件目を表示中
仕事内容 | 【群馬県高崎市】営業(将来の管理職候補)※表面処理加工の見積提出/月平均5時間/年間休日112日 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須経験: 営業の経験(業界や法人・個人等の条件は不問です。) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
給与 | <予定年収> 375万円~405万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県高崎市倉賀野町2659 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【群馬県高崎市】総務経理(管理職候補)※日次の会計や給与社保等/月平均5時間/年間休日112日 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須経験: 請求書管理やデータ入力、仕訳業務、給与計算等の実務経験をお持ちの方はご応募いただけます。 ■歓迎経験: 決算業務の経験をお持ちの方は歓迎します。 ■... |
給与 | <予定年収> 375万円~405万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県高崎市倉賀野町2659 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【群馬県高崎市】経営企画(幹部候補)※新規リサイクル事業の推薦を担当/月平均5時間/年間休日112日 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須経験:つぎのような経験をお持ちの方はご応募いただけます。 新規事業の推進や管理等の経験をお持ちの方 事業におけるヒトモノカネの管理経験をお持ちの方 ■採用する... |
給与 | <予定年収> 400万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県高崎市倉賀野町2659 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
3件中 1~3件目を表示中
会社名 | 株式会社三和鍍金 |
---|---|
所在地 | 〒370-1201 群馬県高崎市倉賀野町2659 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1971年9月 |
代表者 | - |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 34名 |
URL | https://sanwamekki.com/ |
事業内容 | 当社は、金属製品の表面処理業を展開する会社です。老舗メッキ屋ならではのノウハウに加え、これまで培った協力会社との関係性を生かし、金属加工、表面処理、組立、配送等の工程を一貫して自社で受注できることを強みの一つとしております。 ■事業概要: ・めっき事業:銅・ニッケル・クロムメッキや酸洗処理、ショットブラスト等、幅広い方法で表面処理加工を施します。 ・塗装事業:カチオン電着塗装をはじめ、溶剤塗装、粉体塗装等も協力会社の力を借りて対応しております。 ・研磨事業:電解研磨やショットブラスト、化学研磨等の方法で工業製品の意匠性と機能性を高めます。 ・リサイクル事業:剥離・リサイクル、有価物買取事業等を展開しております。 ■三和鍍金に対する代表の想い: 私が事業を継承したのは2020年、入社から7年目で28歳の時です。当初はなんとなく入社致しましたが、実際に入社してみると赤字だらけの会社で数年先が全く見えない状態でした。一時は会社を去る判断をしようとも思いましたが、両親や関わる人と真剣に向き合い、会社を再建すると決めました。そこから最初の数年は非常に大変な思いをしました。1人で全ての物事をこなさなければいけないような感覚でした。がむしゃらに突き進み、ある程度の成果を出せましたが、「もっと会社を成長させるためにはどうすればよいのか」、「皆がこの会社に入ってよかったと思えるにはどうすればよいか」、そういった壁にぶち当たり、自分に何が出来るのかを改めて考えました。1人の力に限界を感じ、周囲を巻き込んで大きな力に変える成長戦略を取らねばならないと方針を決め、数年かけて人の育成や組織が一丸となれるような取り組みを進めたことで業績も安定し、現在も好調に業績を伸ばしています。この経緯から、今では会社の資本は「人」であると心から思えるようになった気がします。会社を支えてくれる皆と喜びや成果を追い求めることに僕自身やりがいを感じており、関わる人全員の幸せに繋がる事業を推進したいという想いが代表としての根底にあります。これを実現すべく、当社では新しいことを含め、事業成長を進めていきたいと考えています。 ■Youtubeでも情報を発信しています。 https://www.youtube.com/channel/UCpivgUyRAaslswqA-VzumsA |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |