3件中 1~3件目を表示中
| 仕事内容 | 【品川区】家庭園芸用肥料の営業/量販店 ※年休123日/肥料業界トップシェアメーカー |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必要経験: ・営業経験 資格:第一種運転免許普通自動車 ■歓迎条件: ・量販店(ホームセンター)への営業経験 ・ECサイト関連の業務経験 |
| 給与 | <予定年収> 385万円~580万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> ... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都品川区北品川三丁目6番9号 勤務地最寄駅:京急本線/北品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 【品川区】家庭園芸用肥料の営業(兼ECサイト運営) ※年休123日/肥料業界トップシェアメーカー |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必要経験: ・営業およびECサイト関連の業務経験 資格:第一種運転免許普通自動車 ■歓迎条件: ・量販店(ホームセンター)への営業経験 |
| 給与 | <予定年収> 385万円~580万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> ... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都品川区北品川三丁目6番9号 勤務地最寄駅:京急本線/北品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
NEW
正社員
| 仕事内容 | 【兵庫/赤穂】園芸肥料の技術開発(新製品開発や分析等) ※年休123日/肥料業界トップシェアメーカー |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必要経験: 資格:第一種運転免許普通自動車 <且つ、いずれかのご経験をお持ちの方> ・学生時代に分析機器の使用経験がある方 ・分析業務の経験 ■歓迎条件: ・肥料... |
| 給与 | <予定年収> 340万円~558万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> ... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 研究開発センター 住所:兵庫県赤穂郡上郡町八保甲569-18 勤務地最寄駅:山陽本線/上郡駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、3件中 1~3件目を表示中
| 会社名 | 株式会社ハイポネックスジャパン |
|---|---|
| 所在地 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4-1-9 新大阪フロントビル11F |
| 紹介文 | - |
| 業種 | - |
| 設立 | 年1962年4月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 48百万円 |
| 売上 | 3,873百万円 |
| 従業員数 | 68名 |
| URL | https://www.hyponex.co.jp/ |
| 事業内容 | ■事業内容: (1)園芸肥料(家庭用・生産者用)及び園芸資材等の輸入・製造・卸 (2)医療用集団検査器具の製造・卸 ※主力製品…ハイポネックス原液、マグァンプK、プロミック ■事業の特徴: 「花と緑の国づくりに貢献する、先駆者価値の創造による、利潤を享受しよう」を社是とし、家庭園芸の商品開発をすすめており、業界内でも園芸のトップブランドとして高いシェアを誇ります。1962年に創業者である初代社長 村上博太郎氏により、丸和化学株式会社として創設し、戦後いち早く欧米で最も優れた園芸肥料と言われた総合栄養素入り「微粒ハイポネックス」の輸入販売を手がけました。1983年に社名をハイポネックスジャパンに改称、現在は全国のホームセンター、園芸店を中心に展開し、ホームガーデンのリーディングカンパニーを目指しています。また、環境問題を考え、地域社会への貢献も手がけています。 ■ビジョン: 住宅環境、生活習慣は多様化し、花や緑は「美・ゆとり」のシンボルから、今や生活の一部へと変化しています。同社は今まで培った経験と知識を活かし、家庭園芸、花き・草花の生産、ゴルフ場のみならずスポーツフィールド等の新たな分野にも積極的に資材・ソフトを提供していきます。同時に、「グローバル化」にも力点を置き、アジア諸国への生産技術の指導を行い、品質並びに生産性の向上を図り、顧客の役に立ちたいと考えています。同社はホームガーデニングのNo.1を目指すことはもちろんですが、「植物との生活が楽しい」と共感する人が一人でも増えるように、様々な取り組みを進めていきます。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |