4件中 1~4件目を表示中
仕事内容 | 【沼津市】品質保証(管理職候補)◆年間休日121日/土日休み/ヤマハ発動機G |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・製造業界での品質保証の経験またはそれに準ずる経験 ・マネジメントの経験 |
給与 | <予定年収> 650万円~950万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 沼津第2工場 住所:静岡県沼津市原2608-58 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【職務概要】 同社にて、品質保証の管理職候補として活躍していただきます。 【職務詳細】 ・品質保証グループの組織構築・体制整備(役割分担、業務フローの設計、KPI設定など) ・品質保証部内の運営関連業務(予算管理、業務進捗管理、部門間連携の推進) ・品質保証の基盤強化(標準化、教育体系の整備、システム導入・改善) ・チームの統括・マネジメント(メンバーの育成・採用、評価、モチベーション管理) ・ |
---|---|
応募資格 | 【必須】 ・製造業界での品質保証の経験またはそれに準ずる経験 ・マネジメントの経験 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
給与 | 年収 650万円~800万円 |
勤務地 | 静岡県沼津市原2608-58(沼津第2工場) 東海道本線「原」駅から車で5分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【職務概要】 これまでの経験や強みにもっともマッチする部門/ポジションにて選考を実施いたします。 【魅力・やりがい】※例 ・自身の思い描く工程を実現することができる ・製品を量産するだけでなく、企画段階から開発に携わることができる ・開発製造販売の全工程を自社で網羅しているため担当領域を広く持ち、さまざまなチャレンジができる ・ユニット製品を製造しているため、携わった製品がどのように貢献している |
---|---|
応募資格 | 【必須】 ・製造業界でのなにかしらの業務経験 【尚可】 ・海外メーカーとのモノづくり・業務の経験 ・海外現地人と英語での業務遂行 ・リーダーとしてチームやプロジェクトを牽引した経験 ・ピープルマネジメントの経験 39歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を... |
給与 | 年収 550万円~750万円 |
勤務地 | 静岡県沼津市原2608-58(沼津第2工場) 東海道本線「原」駅から車で5分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【期待する役割】 品質保証活動にかかわる業務の企画/推進 【会社について】 同社は「揺れを科学する」をモットーにした、「お客様の信頼に応えるモノ創りのプロ集団」です。 同社の油圧機器はヤマハ発動機社や、オーリンズ社、トヨタ社に搭載されており、ハイブランドを支える高い技術力・品質を有しています。 また、大手企業のグループ会社でありながら、企業様向けの開発製造販売の全工程を自社で網羅しているのも特徴で |
---|---|
応募資格 | 【必須要件】 ■製造業での品質保証経験 または それに準ずる経験 それに準ずる経験とは、 ・開発・設計の業務を通じて開発プロセス全体を把握している ・業務の一部で品質保証の役割を担っている 【歓迎要件】 ・海外メーカーとのモノづくり業務経験 ・海外現地人と英語での業務遂行 |
給与 | 年収 550万円~900万円 |
勤務地 | 静岡県沼津市原2608-58 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
4件中 1~4件目を表示中
会社名 | ヤマハモーターハイドロリックシステム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒437-0223 静岡県周智郡森町中川1-2 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年2006年1月 |
代表者 | - |
資本金 | 460百万円 |
売上 | 11,500百万円 |
従業員数 | 278名 |
URL | https://www.yhsj.co.jp/ |
事業内容 | ヤマハ発動機グループの中核会社の一つとして、緩衝機器(船外機用の油圧機器、二輪車・自動車用サスペンション等)の開発、製造、販売を手掛けています。 【製品について】 ■マリン製品:船外機のパワーに負けない油圧ポンプ&シリンダ、長期間の停泊時にも姿勢を保つ油圧保持力、エンジン、走航時の振動や海水の浸食に負けない信頼性等、高い技術力が要求されるトリム&チルトを提供しています。 ■二輪用サスペンション:車両メーカー開発陣とコンセプトの段階から一体となり、乗り手とマシンのマッチングを最適化して作り込んでいく開発・生産体制が当社の大きな特長です。近年ではオーリンズ社(スウェーデン)と技術提携し、オーリンズブランドを冠した純正フロントフォークの共同開発・生産を請け負っています。 ■四輪用サスペンション:二輪用のサスペンションで培った技術・信頼をベースに、オーリンズブランドのアフターマーケット向け四輪用ショックアブソーバーを開発・生産しています。その高性能と高品質から、最高級ブランドとして確固たる地位を築き上げています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |