1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【大阪/貝塚】製造オペレーター<金属線材の加工>◆未経験歓迎/フォロー体制◎/老舗金属線加工メーカー |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <職種未経験歓迎・業種未経験歓迎> <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
給与 | <予定年収> 370万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社工場 住所:大阪府貝塚市畠中2-4-1 勤務地最寄駅:南海電鉄南海本線/二色浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 光洋鉄線株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒597-0072 大阪府貝塚市畠中2-4-1 |
紹介文 | 【同社の強み】 ■仕入れた材料から一貫して工場ラインで製品の生産を行っているため短納期でお届けしております! ■同社の鉄線・鋼線は極細伸線にも対応可能であり、髪の毛の半分以下30~40マイクロメートルまで伸線できる技術をもっております。現在は同社合わせてこの技術は2社しか再現できておりません! ■売り上げは自動車業界で取り扱われるエアバッグフィルタ用ワイヤー、モールなどが売り上げの半分を占めておりますが、製本用ワイヤーに関しては国内シェア70%を誇っております。 ■研修だけでなく、通信教育制度も整っており資格取得支援も充実しているためモチベーション高く仕事に取り組む社員が多くいらっしゃいます。 【社風】 ■同社は少数精鋭で毎年夏にはBBQ、冬には新年会か忘年会を行っており、誰もが顔見知りでアットホームな環境となっております。 【主要仕入先】株式会社神戸製鋼所 【主要取引先】富士フィルター工業株式会社、ポップリベット・ファスナー株式会社、株式会社マキタ、日本特殊陶業株式会社 |
業種 | 鉄鋼・金属・非鉄金属 |
設立 | 年1958年7月 |
代表者 | - |
資本金 | 20百万円 |
売上 | 1492百万円 |
従業員数 | 65名 |
URL | http://www.koyowire.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: 鉄線、白なまし鉄線、亜鉛めっき鉄線、銅めっき鉄線などの製作、加工、研究開発、新製品開発 ■会社特徴: 同社は細番手針金の専門メーカーとして、創業以来技術の研鑚に努めてきました。電子機器、船舶、自動車、住宅建設、包装機器等の広範囲な産業界から支持を得ています。 今後も無公害で環境に優しい製品造りを念頭に、製品の高度均質化に努め、顧客の新しいニーズに応えられるよう社員一同精進を続けていきたいと考えています。 自動車部品のエアバッグやモール等、生活関連商品のカタログや雑誌等の製本用ワイヤー、ビニタイ(ビニールでコーティングされた紐)等、同社が製造する製品はいずれも全都道府県で 高いシェア率を誇っています。 ■生産品目: 鉄線(髪の毛よりも細い鉄線などもあります)、なまし鉄線、光輝焼純線、亜鉛めっき鉄線、亜鉛めっき鋼線、高張力亜鉛めっき鉄線及び平圧線、銅めっき鉄線、ワイヤーバンドなど ■顧客基盤: 創業者と現会長が当時、意欲的に営業をかけていたことから多数の大手顧客との取引が今も続いています。更に、常時100社以上との取引があります。この理由として、付き合いの長い商社経由でメーカーから直接案件を頂くルートがあります。 ■企業の安定性: 社会に無くてはならない、身近な製品である自動車。その関連商品を扱っているため市場規模の大きさ、持続性は大きく、高いです。そもそも、鉄鋼業は100年以上続いている産業であり、製造業全体のGDPに占める割合は、7.2%(6.4兆円)で高比率です。日本は中国に続く第2位の鉄鋼業大国です。加工業として関連する同社の事業は安定的であり続けることが見込めます。さらにその中でも自動車製品に使われることが多く、そこで用いられる鉄線などを生産しているため、これからも売り上げが見込めます。これからは、少子高齢化に伴い高齢者が増えるということから、鉄加工品の医療機器への応用を目指し、研究・開発に取り組んでいます。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |